ハイウエイ ドライブの楽しみのひとつといえば、SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)での食事やおみやげ。今回は、東名高速・小笠PA(下り)のテイクアウト グルメを紹介しよう。

PA内にあるコンビニが地元のソウルフードを販売

画像: 小笠PA(下り)は、建屋に入ると右に食事処「鐘庵」があり、左にセブンイレブンという配置になっている。

小笠PA(下り)は、建屋に入ると右に食事処「鐘庵」があり、左にセブンイレブンという配置になっている。

最近、SAやPAにコンビニエンスストアが入っているところが増えましたね。静岡県の西側に位置する掛川市にある小笠PA(下り)も、そんなコンビニエンスストアが入っているひとつ。セブンイレブンがお店を構えています。

大きなSAの場合、コンビニエンスストアがあっても、他にショッピングコーナーがあり、おみやげはショッピングコーナーで扱っていることが多いです。ところが小笠PA(上り)のような小さなところでは、他にショッピングコーナーがなかったりします。そうした場合、多くのコンビニエンスストアでは、地元のおみやげものを扱うことがあります。

つまり、小笠PA(下り)の唯一の物販ショップとなるセブンイレブンでは、地元のおみやげものを扱っています。そして、そのおみやげものというのが、地元ならではのテイクアウト グルメだったりするのです。

地元で50年以上販売される「掛川メロンパン」

画像: 小笠PA(下り)のセブンイレブンで大人気となっている、地元の「掛川メロンパン」(270円)。

小笠PA(下り)のセブンイレブンで大人気となっている、地元の「掛川メロンパン」(270円)。

まず最初に紹介するテイクアウト グルメが、「掛川メロンパン」(270円)です。これは地元のパン店「掛川アンデルセン」にて50年以上も販売されているそうですから、まさに地元のソウルフードと呼べるもの! 特徴は、地元 静岡県のマスクメロン果汁を使い、リアルにメロンの味を再現したというおいしさにあります。

パッケージを開けば、濃厚なメロンの香りが漂って期待を高めてくれます。そして、サクサクとした表面のクッキー生地の奥には、もっちりとしたパンと、トロっとしたクリームの食感! さらに驚くのが、クリームはメロンそのままの味です。

メロン風ではなく、リアルなメロンを感じるパン、まさに「これぞメロンパン!」と言えるでしょう。おみやげに買えば、喜ばれること間違いなしの逸品です。

This article is a sponsored article by
''.