タイヤは4本同時に履き替えるほうが良いに決まっている。では、たとえば1本がパンクしてしまった、でも他の3本は新しくて溝もある。近くのタイヤショップでは同じ銘柄のタイヤを売っていない。そんなとき、1本だけ別の銘柄のタイヤを履いてもいいものだろうか?

ブランドが異なれば左右でも前後でも違和感が出る

結論からいえば、人が左右で違う種類の靴を履かないのと同じように、クルマも4本とも同じ銘柄のタイヤを履く方が良い。スポーツカーやハイパフォーマンスカーなどは新車のときから前後異サイズのタイヤということもあるが、ブランドは同じはずだ。

もし左右で違う種類のタイヤを履いたとしよう。違う種類ということは、グリップレベルも異なるということだ。こんなクルマでブレーキを踏んだとき、グリップの強い方にハンドルが取られることになる。急ブレーキをかけようものなら、スピンする危険性すらある。とはいえ、ほとんどのクルマにABSが装備されているから、スピンする確率は低いかもしれないが、かなり危険な状況になる可能性がある。

もし前後で違う種類のタイヤを履くと、カーブで不安定になるか、曲がりにくくなることが考えられる。

後輪より前輪のタイヤのグリップが強い場合には、小さなハンドル角で良く曲がるようになるかもしれないが、カーブを曲がっている最中に後輪が滑り出してスピンするような動きになる。これはつまりオーバーステアになりやすい、ということだ。

反対に前輪のグリップが低い場合にはハンドルを切っても曲がりにくいクルマになる。カーブでは前から外に膨らんでいくからこれも危ない。

画像: 右からポテンザRE71R、エコピアEP100S、レグノGR-XT。同じブリヂストンのタイヤだが、特性の違いでこのようにトレッドパターンも大きく異なる。これは極端な例だが、4輪同じグリップバランスを取るために4輪とも同じ銘柄のタイヤを装着することをお奨めする。

右からポテンザRE71R、エコピアEP100S、レグノGR-XT。同じブリヂストンのタイヤだが、特性の違いでこのようにトレッドパターンも大きく異なる。これは極端な例だが、4輪同じグリップバランスを取るために4輪とも同じ銘柄のタイヤを装着することをお奨めする。

「タイヤは命を乗せている」ことを忘れてはいけない

では、タイヤの溝が3mmまで減ったとき、前輪の1本だけパンクしてそのタイヤが使えなくなった場合はどうするか?

もちろん新しいタイヤに換えなくてはならないが、1本だけ換えるか、前輪の2本だけ換えるか、4本全部換えるか。選択肢は色々ある。予算の都合もあるだろう。でも一番安全に走るためには、4本とも新品に換えることをお奨めする。4本のタイヤのグリップバランスを取ることが、良いハンドリング、良い安定性を確保できるからだ。

たとえば秋になって、夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換するとき、予算がないと駆動輪だけ換えて、残りの2輪は夏タイヤ、というのも危険なのでやめよう。

前輪駆動だったらカーブでオーバーステア、ブレーキでも超不安定になる。後輪駆動ならカーブの入口でハンドルを切っても曲がらず真っすぐ行ってガードレールに衝突するのが目に見える。タイヤは命を乗せていることを忘れてはいけない。(文:こもだきよし)

This article is a sponsored article by
''.