今見てもヒリヒリする勝負師のオーラに、あの日が蘇る
星野ファン、そして日本のモータースポーツファン必読のファンブック。その一部を先行公開します。スマートフォンでもPCでもWebブラウザでご覧いただけます。
立ち読み版に収録されているのは、以下のコンテンツの一部です
SCENE.00
プロローグでは、走る闘魂の軌跡をスペシャルグラフで振り返ります。赤井邦彦さんの特別寄稿「星野一義とはどういう男なのか」も読み応えあり。
![画像: SCENE.00 プロローグ motormagazine.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/14/6b208ba86dcc8249cda551843e39d9a1ea99e88b_xlarge.jpg)
SCENE.00 プロローグ
SCENE.01
2017年3月4~5日に開催された「鈴鹿モータースポーツ・ファン感謝デー」と、3月12日の「富士スピードウェイ50周年 ファン感謝祭 FUJI WONDERLAND FES!」で、星野さんに密着。やっぱり星野さんにはレーシングスーツが似合うぜ。
SCENE.02
年代別にレースキャリアをまとめた「星野一義クロニクル」。高校を中退、家出同然でカワサキの門を叩いた星野少年。通算133勝、栄光のヒストリーはここから始まった。
![画像: SCENE.02 星野一義グラフィティ motormagazine.co.jp](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2017/04/14/4ad3e464e686a8e2f4d327fd5ce2820400609774_xlarge.jpg)
SCENE.02 星野一義グラフィティ
motormagazine.co.jpSCENE.04
「星野一義 vs R34GT-R」は、1999年1月デビュー直後のR34型スカイラインGT-Rに星野さんが、箱根の通称“HOSHINOコーナー”とオートポリスで試乗した取材を再構成。
「星野一義 vs IMPUL 537S」では、最新のV37スカイライン ハイブリッドをベースにIMPULが手を加えたマッシブ・セダンに箱根で試乗してます。
SCENE.05
特別寄稿「私が愛した星野一義」。モータージャーナリスト、チーム監督、レーシングドライバー、ホリデーオート誌の歴代星野番が語る“走る闘魂”の記憶。
「The Racing Legend 星野一義 FANBOOK」
A4変形 オールカラー132ページ 2017年4月25日発売 1800円(税込)
モーターマガジン社公式サイト↓↓↓でも好評販売中です。