
フォーミュラカーにフェンダーやライト類を付けただけのようなスタイル。それでも日本のナンバーを取得して公道走行が可能だ。

リアビューはフロント以上に独特で、まさに唯一無二。リアエンド下部はディフューザー形状になっている。

空力や冷却性を考慮して、フロント部の両サイドは吹き抜けになっている。サスペンションは前後ダブルウイッシュボーン。

ホイールベースは2565mmと、4mをわずかに切る全長に対して長めだ。全高は1.1mあまり。ロードクリアランスは100mm。

真後ろから見ると、サスペンションやミッションなどが剥き出し。ナンバープレート下の四角いランプはリバース用。

カウルを外すのは大変なので、エンジン写真はカタログから。280bhp/308Nmを発生するフォード製の2.3L 直4DOHCをミッドシップ搭載。

コクピットはフォーミュラカーそのもの。シートは固定式で、ドライビングポジションはペダルを調整して決める。

メーターやスイッチ類はステアリングに組み込まれる。上のモニターにタコ、スピード、ギアポジションなどを表示。

フロントカウル下にスポーツバッグくらい入るカーゴスペースと、奥に書類などが入れられるスペースが備わる。

タイヤは前後異サイズのクムホ ECSTA V700。ホイールはOZ製で、ブレーキはAPレーシング製。

コクピット後ろにハイマウントストップランプが備わる。ここにカメラを付けると、後方視界が改善されるのだが…。

このアングルが、もっともMONOらしいかも。ボディパネルなどの工作精度は高く、また車両感覚はつかみやすい。
BAC MONO 主要諸元
全長×全幅×全高:3952×1836×1110mm
ホイールベース:2565mm
重量:580kg
エンジン:直4 DOHC・2280cc
最高出力:280bhp
最大トルク:308Nm(31.48kgm)
最高速度:272km/h
0-96km/h加速:2.8秒
ミッション:6速シーケンシャルMT
タイヤ:前205/40R17、後245/40R17
価格:2450万円(税・諸費用別)