エクステリアデザインを一新して登場
BMWの4シーターのコンパクトピュアEVとして、また発電用エンジンを積んだレンジエクステンダーモデルとして2014年に初めて登場したBMW i3。基本骨格にCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)を量産車として初採用したり、内外装に軽量パーツを使うなど徹底的な軽量化を図られたモデルである。
登場から約3年が経過した2017年9月に開催されたフランクフルト国際自動車ショー(IAA)で、マイナーチェンジしたモデルが発表されていた。そして、2018年1月15日に日本でも発売されたのだ。
大きな変更点はエクステリアデザインだ。フロントマスクは一新されてワイド感を強調するバンパーに変更、さらにヘッドライトとウインカーライトのLEDが標準装備となり存在感と高級感が増している。また、Aピラーからルーフにかけて曲線を描くシルバーの加飾も施された。

モーターやバッテリーなどパワートレーンに変更はなく、2016年の一部改良で採用されたものが引き続き搭載される。33kWhのリチウムイオンバッテリーと170ps/250Nmを発生するモーターを搭載して後輪を駆動する。航続可能距離はピュアEVで390km(JC08モード)で、レンジエクステンダーモデルで511km(JC08モード)となる。
ラインアップも変わらず、インテリアパッケージ3つをピュアEVとレンジエクステンダーモデルにそれぞれラインナップ。ダークカラーの「アトリエ」、ブラウンの「ロッジ」、あたたかみのあるブラウンレザーの「スイート(SUITE)」となっている。
ロッジとスイートには、「ドライビングアシストプラス」と「パーキングサポートパッケージ」が標準装備(アトリエにはオプション)され、ACC(アダプティブクルーズコントロール)やパーキングアシスト機能などを搭載する。
また、新車登録から8年/走行距離10万km以内で必要に応じてバッテリー修理を無償で受けられる保証も「BMW iサービスインクルーシブ」ある。
■全モデル右ハンドル仕様で、価格は…
BMW i3 アトリエ 538万円
BMW i3 ロッジ 580万円
BMW i3 スイート 595万円
BMW i3 アトリエ レンジエクステンダー装備車 587万円
BMW i3 ロッジ レンジエクステンダー装備車 629万円
BMW i3 スイート レンジエクステンダー装備車 644万円

マイナーチェンジを受けたBMW i3。

ワイド感を与える新デザインのフロントバンパーを採用した新型BMW i3。

新型BMW i3のリアバンパーもフロント同様に新デザインとなった。

新型i3はAピラーからリアクオーターガラスまで伸びるシルバーのラインを採用。

新型BMW i3ロッジのコクピット。

新型BMW i3ロッジのシート。

新型BMW i3ロッジのインテリアトリムにはユーカリ材を採用。