室屋選手はエンジン回転数超過で失格、8位に終わる。
カザンは、ロシアのタタールスタン共和国の首都。人口は100万人を超え、ヴォルガ川とカザンカ川の合流地点に位置する。
世界遺産であるカザン・クレムリンを臨むコースで、レッドブル・エアレース第5戦は開催された。
![画像: コースの手前に見えるのが、世界遺産のカザン・クレムリン。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/08/27/88a92bc46ca1142d703c105ebf29d36baf62f040_xlarge.jpg)
コースの手前に見えるのが、世界遺産のカザン・クレムリン。
昨年のシリーズチャンピオン、室屋義秀選手は予選を5位で通過、ラウンド・オブ 14でもイワノフ選手(フランス)を退ける。そしてラウンド・オブ 8ではトラックレコードとなるタイムを出したのだが、エンジン回転数がルールで規定されている上限値の2950rpmを超過していて、失格となってしまった!
レース後、室屋選手は「エンジン回転数の超過は今まで一度も経験していないことなので、チームで究明したいと思います」とコメントした。
![画像: ラウンド・オブ 8ではトラックレコードを出したと思われた室屋選手だったが…。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/08/27/130bb9f0305b7143ab4bae1a4c5ff6b3d84a3fd0_xlarge.jpg)
ラウンド・オブ 8ではトラックレコードを出したと思われた室屋選手だったが…。
今回で2度目となるカザンでのレースを制したのは、マルティン・ソンカ選手。予選は12位だったが、決勝はラウンド・オブ 14で最速タイム、ラウンド・オブ 8ではトラックレコードを記録。ファイナル4でもライバルを退けて2連勝を果たした。
2位はM.グーリアン選手(アメリカ)、3位はK.チャンブリス選手(アメリカ)だった。
![画像: 前戦のブダペストに続き2連勝を果たして、シリーズ2位にアップしたソンカ選手。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/08/27/a7ddb8e5d8b62d6e670a791cbdc6134c93fe2075_xlarge.jpg)
前戦のブダペストに続き2連勝を果たして、シリーズ2位にアップしたソンカ選手。
総合ランキングでは、今大会で2位に入ったグーリアン選手が55ポイントで首位を奪回、ソンカ選手も2位にアップ。前戦まで首位だったM.ホール選手(オーストラリア)は、今戦7位に終わり3位に下がる。
室屋選手も今回の8位でシリーズ5位に踏みとどまっているが、残り3戦での逆転チャンプ奪回はかなり難しそうだ。
![画像: カザンでは2位に入り、シリーズランキングでトップに躍り出たグーリアン選手。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2018/08/27/5dcc028a069a0e80a635d47d79cdcb3e7502b434_xlarge.jpg)
カザンでは2位に入り、シリーズランキングでトップに躍り出たグーリアン選手。
次戦は、9月15-16日のウィーナー・ノーシュタット(オーストリア)。今シーズン未勝利の室屋選手、まずは1勝に期待したいところだ。
(写真:Red Bull Content Pool)