WRC用語シリーズ第5回は、WRCのレギュレーションについて紹介していこう。実はラリーはリタイアしても翌日から競技に復帰できることがある。

WRカー

ワールドラリーカーの略。WRCのトップカテゴリーとして設定された車両規定のもとに開発された車両。1.6Lターボエンジンを搭載する。トヨタ ヤリス、シトロエンC3、ヒュンダイi20クーペ、Mスポーツ フォード フィエスタが参戦している。

画像1: WRカー
画像2: WRカー
画像3: WRカー

WRC2

WRCに設けられたカテゴリー。参戦可能な車両は、グループR5、スーパー2000、N4だが、現在はグループR5が主役となっている。

グループR5

WRC2の主役となっているラリーカー規定の車両。搭載するエンジンはWRカーと同じ排気量1.6Lのターボで駆動方式は4WD。

画像: グループR5

JWRC

ジュニア世界ラリー選手権の略。WRCのサポートカテゴリーのひとつ。26歳までのドライバーが出場でき、1.6L自然吸気エンジンの車両で争われる。

ラリー2規定

トラブルやアクシデントでリタイアしたドライバーが、タイムペナルティを受けることにより翌日競技に復帰できる規定。最終日の最終ステージに設定されているパワーステージでポイントを獲得することもできる。以前は「スーパーラリー規定」と呼ばれていた。ただし、競技最終日のリタイアは適用外。

画像: ラリー2規定

This article is a sponsored article by
''.