F1の2019年シーズンは、3月17日のオーストラリアGPから開幕する。これに合わせて、ホンダ本社1階の「Honda ウエルカムプラザ青山」では期間限定で歴代のF1マシンを展示中だ。
第1期から最新のホンダF1までズラリと並ぶ様は壮観!
トロロッソに加え、レッドブルにもエンジンを搭載するホンダの活躍が期待される2019年のF1グランプリ。東京・青山のホンダ本社1階ショールーム「Honda ウエルカムプラザ青山」では「Honda F1 2019シーズン開幕 特別展示」として、3月17日(日)まで第1期から第3期と、現代のホンダF1マシンをズラリと展示中だ。
ホンダ RA272(1965年)
![画像: ホンダ RA272(1965年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/03/11/fdcfbf06a99aeda28767016da166d709137ac4a5_xlarge.jpg)
F1世界選手権が1500ccの時代最後となった年、最終戦のメキシコGPでホンダF1初優勝を飾ったマシン。
ウイリアムズ ホンダ FW09(1984年)
![画像: ウイリアムズ ホンダ FW09(1984年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/03/11/47de0d317946df30234ab99669b0806f7dd18876_xlarge.jpg)
1984年のアメリカGPで復帰後初優勝を飾ったマシン。エンジンは1500ccのV6ツインターボ。
ホンダ RA106(2006年)
![画像: ホンダ RA106(2006年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/03/11/91a9be250c2bbfd5f4c428e7d8c814de125471be_xlarge.jpg)
ハンガリーGPで、ホンダとしては1992年以来14年ぶりに優勝を飾ったマシン。エンジンは2400ccのV8。
レッドブル・トロロッソ・ホンダ STR13(2018年)
![画像: レッドブル・トロロッソ・ホンダ STR13(2018年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/03/11/425a7c43060b766524f69b1a48e0d9149e7fd837_xlarge.jpg)
最終戦のアブダビGPに出走したマシン。エンジンは1600ccのV6シングルターボ。
なお、3月17日(日)のオーストラリアGP 決勝当日には、レースのパブリックビューイングも行われる。往年のF1マシンを眺めながら、リアルタイムで今シーズンの開幕戦を見ることができる。ホンダファンはもちろん、F1やモータースポーツファンなら必見だ。