次世代の移動通信方式として期待されている第5世代移動通信方式(5G)を使った日産自動車とNTTドコモとによる実証実験が開始された。見えないものを可視化する(invisible-to-Visible)技術を走行中の車両で活用することが目的だ。

現実と仮想の世界を融合する技術

次世代の移動通信方式として、現在規格化が進行中の第5世代移動通信方式(5G)。超高速にして大容量対応ということで、あらゆる分野が注目する中、日産自動車とNTTドコモは5Gを利用しての走行実証実験を開始した。

日産自動車とNTTドコモが5G走行実証実験で取り組むテーマは、現実と仮想の世界を融合してドライバーが「見えないものを可視化する(invisible-to-Visible))」(12V)というもの。

具体的には、クルマの前方や建物の裏側、カーブの先の状況などドライバーが見ることができないものを視野に映し出してくれるというもので、「ニッサン インテリジェント モビリティ」を体現化する試みだ。

12Vは仮想世界の中で人々が様々な方法や形態で交流することも目指している。映画スターウォーズでルーク・スカイウォーカーが、遠隔地にいるレイア姫とR2-D2を介してバーチャルでコミュニケーションをとるシーンがあるが、クルマがR2-D2に替わって同様のことを行ってくれるということだ。
現実の世界がSFの世界を飛び越えてしまう日が近いうちに来るのでは、そんな気にさせられてしまう。

ちなみに、この実証実験はニッサンNV350キャラバンをベースに、日産自動車のテストコース「グランドライブ」(神奈川県・横浜市夏島町)で行われている。

画像: 5G実証事件車両ニッサンNV350。

5G実証事件車両ニッサンNV350。

画像: 見えないものを可視化する実証実験の概念図。

見えないものを可視化する実証実験の概念図。

This article is a sponsored article by
''.