2019年3月12日、宇宙航空研究開発機構(以下、JAXA)とトヨタ自動車(以下、トヨタ)は、国際宇宙探査ミッションでの協業の可能性を検討していくことについて合意した。

燃料電池車技術を用いた有人月面探査活動車の検討を協力

協業の可能性を検討していく第一弾として、これまで両者で共同で検討を進めてきた「燃料電池車」技術を用いた、月面での有人探査活動に必要なモビリティ『有人与圧ローバ』」について、さらに検討を協力して加速することに合意した。

有人与圧ローバとは、宇宙飛行士がシャツスリーブで一定期間居住可能な機能と空間を備え、宇宙服による乗降が可能で、飛行士の操作、遠隔操作および自律運転により月・惑星表面上を持続的に移動可能な機体だ。この車両は、月面で1万km以上の走行を可能にする。

画像: 有人与圧ローバと宇宙飛行士との大きさの対比。マイクロバス約2台分の大きさを検討している。

有人与圧ローバと宇宙飛行士との大きさの対比。マイクロバス約2台分の大きさを検討している。

国際宇宙探査ミッションでは、人類の持続的な繁栄を目指し、「人類の活動領域の拡大」と「知的資産の創出」を目的として、人類が大気圏を超え、月・火星を目指している。

その実現には、小惑星リュウグウへのタッチダウンに成功した小惑星探査機「はやぶさ2」のような無人探査と、ローバにより宇宙飛行士が月面で活動するような有人探査の協調が必要不可欠だ。

月や火星の探査というチャレンジングなミッションに、各国が競争しながら技術を高める一方、協調した取り組みも進んでいる。

画像: ボディサイドには太陽電池パネルもセットできるようだ。

ボディサイドには太陽電池パネルもセットできるようだ。

JAXAとトヨタが検討を進める「有人与圧ローバ」コンセプト案は
●全長×全幅×全高:6.0×5.2×3.8m(マイクロバス約2台分)
●居住空間:13平方メートル(4畳半ワンルーム程度)
●滞在可能人数:2名(緊急時は4名滞在可能)
となっている。

画像: FJクルーザーなどを彷彿とさせる顔つきが、けっこう可愛い。

FJクルーザーなどを彷彿とさせる顔つきが、けっこう可愛い。

ヘッドライトなどフロントまわりは、FJクルーザーなどトヨタのクロカン4WDを彷彿とさせる顔つきで、フロントグリルにはTOYOTAのエンブレムが誇らしげに輝く。

SF映画ではなく、実際にトヨタ車が月や他の惑星を走る姿を見ることができるのは、そう遠い話ではないのかもしれない。

画像: 燃料電池車技術を用いた有人月面探査活動車の検討を協力

This article is a sponsored article by
''.