ターボが禁止されてもマクラーレン・ホンダは速かった
1989年はエンジン規定が大幅に変更された年として記憶されている。ついに1.5L ターボが禁止され、3.5L自然吸気エンジンに統一されることになった。新しい規定のエンジンの開発を進めるという狙いもあり、この年1989年からホンダはマクラーレンに独占してエンジンを供給することになる。
圧倒的なホンダの速さもここでリセットされることになったが、燃費技術で先行していたホンダの優位は変わらなかった。アラン・プロストとアイルトン・セナというドライバーの布陣は相変わらず強力で、前年ほどではなかったが、16戦10勝という好成績をあげた。
マクラーレン・ホンダ MP4/5はエンジン変更(1.5L V6ツインターボから3.5L V10自然吸気)に伴う改良が施された正常進化版で、やや保守的な前進とも言えたが、常勝チームであっただけに無謀なトライを避けるのは当然のことだった。
むしろ問題となったのは強力すぎるドライバー陣だった。セナとプロストは前年も激しくチャンピオンの座を争ったが、表面上は大きな問題となっていなかった。しかし、1989年に入るとチャンピオンを巡って確執が表面化。「1コーナーを制した者を尊重する」という紳士協定も災いし、チームメイトの仲は険悪なものとなっていった。プロストはシーズン中盤にはシーズン限りでのチーム離脱を発表し、セナは次第に心を閉ざしていくようになる。
そんな中、日本GP、鈴鹿サーキットのシケインでふたりのマシンが接触。セナはレースに復帰しトップでゴールしたものの失格となり、プロストのチャンピオンが決定するという事件が起きた。1989年はエンジン大変革の年であると同時に、ふたりの天才ドライバーとマクラーレン・ホンダ MP4/5に彩られた年だった。
マクラーレン・ホンダ MP4/5
McLaren Honda MP4/5(1989)
エンジン:Honda RA109E
●形式:水冷72度V10 DOHC
●排気量:3490cc
●ボア×ストローク:92.0×52.5mm
●最高出力:685ps/13000rpm
シャシ:McLaren MP4/5
●デザイナー:ニール・オートレイ
●車体構造:カーボンファイバーモノコック
●ホイールベース:2896mm
●トレッド前/後:1820/1670mm
●サスペンション:ダブルウイッシュボーン
●タイヤ前/後:12-13/16.3-13インチ
●トランスミッション:マクラーレン製6MT
●車体重量:500kg