クルマ擬人化マンガ「ウチのクルマがこんなに可愛いわけがない!?」…略して「ウチクル!?」の第32話。今回の主人公はハチロクの愛称で知られるFRコンパクトスポーツ「トヨタ カローラレビン(AE86型)」だ。漫画:鈴木秀吉
ウチクル!?第32話「トヨタ カローラレビンがこんなに可愛いわけがない!?」




トヨタ カローラレビン(AE86型・1983年5月12日発表)
ファミリーカーブランドである5代目「カローラ」のスポーツ担当としてデビューした2ドア/3ドアモデル。姉妹のスプリンタートレノとともにFR駆動を採用した誕生秘話はあまりにも有名。1.6L DOHCエンジンを搭載するモデルに「GT」のバッヂがつけられ、なかでもGTの頂点という意味のある「GT APEX」にはエレクトロニック・ディスプレイメーター(デジタルメーター)や、水温によってフロントグリルを開閉させるエアロダイナミックグリルを装備する。

3ドアのGT系は4輪ディスクブレーキ(フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク)を採用する。
トヨタ カローラレビン GT APEX(3ドア・AE86型)主要諸元
●全長×全幅×全高=4180×1625×1335mm
●ホイールベース=2400mm
●車両重量=940kg
●エンジン=直列4気筒 DOHC
●排気量=1587cc
●最高出力=130ps/6600rpm
●最大トルク=15.2kgm/5200rpm
●トランスミッション=5速MT
●駆動方式=FR
●車両価格=154万8000円(東京・発売当時)

1.6L DOHCエンジン搭載モデルがAE86、1.5L SOHCエンジン搭載モデルがAE85とされている。

GT APEXのコクピット。メーターは約7700rpmからレッドゾーンとなる。

トヨタの2T-Gエンジンの後継として、3Aエンジンをベースに1.6L/DOHC化。130ps/15.2kgmを発生する。