「O・Z」が初めて作ったアルミホイールは、ミニクーパー用だった!
1971年1月4日、北イタリアのヴェネト州ヴィンチェンツァにある片田舎の村、ロッサーノヴェネトに小さなホイールメーカー「OZ」が誕生した。
ガソリンスタンドを営むかたわら、その裏庭でシルヴァーノ・オゼッタドールとピエトロ・ゼンというクルマ好き2人が、ミニクーパー用のアルミホイールを作り始めた。そう、会社名の「OZ」は、オゼッタドールの「O」とゼンの「Z」、この2人のイニシャルに由来している。
1970年代初頭のガソリンスタンドは、クルマ好きが集まるコミュニティーの場でもあった。よって「OZ」がクルマのパーツ「アルミホイール」を作ることは何ら不思議ではなかったのだ。
ミニは当然オリジナルミニなのだが、当時イタリアでBMC(ブリティッシュ モーターカンパニー)のライセンス生産を行っていた左ハンドル仕様の「イノチェンティ ミニ」である。イノチェンティは「ランブレッタ」と言うスクーターで一世を風靡していたメーカーでもある。
イノチェンティ ミニは、イギリスの本家とはグリル形状が異なるだけでなく、ヘッドランプには大きなリングが施されるなど、派手好きなイタリア人好みに仕立てられていた。そしてダッシュボードにずらりと並んだ6連メーターもマニアの心をくすぐった。走行性能や基本性能は本家イギリス譲りのシャープなもので、さらに安価なこともあってモータースポーツの入門用マシンとして大人気だった。WRCこと世界ラリー選手権が始まったのは1973年、ゆえに1970年頃は各国でラリーレースが真っ盛りだった。
当時のホイールは、スチール製の「鉄チン」が主流だっただけに、アルミホイールを履くことでバネ下荷重の低減による運動性能アップを確実に実現していた。つまりアルミホイール装着は「勝利の方程式」だったのである。