「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、日産 フーガ ハイブリッドだ。

日産 フーガ ハイブリッド(2010年:車種追加)

画像: ボディサイドの大きな「HYBRID」ロゴは試乗デモカー用。ホイールはミラーコーティングされている。

ボディサイドの大きな「HYBRID」ロゴは試乗デモカー用。ホイールはミラーコーティングされている。

現行フーガの誕生から遅れること1年、待望のハイブリッドモデルが遂に正式デビューを果たした。以前にプロトタイプの試乗は紹介したが、今回はカタログモデルに試乗することができた。

「フーガ ハイブリッド」という名前のとおり、扱いはグレードの追加である。そのためか内外装の違いはパッと見では判断しにくいほど。違いをあえて挙げるとすれば、左右のフェンダーとリアに付けられた「HYBRID」のエンブレムと、ミラーコーティングされたホイール、そしてエネルギーモニターがメーター内とナビに備えられた程度。

もっとも、このクラスのセダンを選ぶオーナーは、あまりはっきりとした差別感や自己主張を押し付けることに抵抗があるため、あくまで「さり気なく違いを感じさせる」程度で、十分なのだという。

だが、見た目の違いにはこだわりがなくても、その走りは圧倒的な違いを見せつけた。エンジン車ではトランスミッションが収められていたスペースには、ミッションとデュアルクラッチ、そしてモーターが収まる。さらにトランクの奥には、EVのリーフでも採用されているラミネート構造のセルを持つリチウムイオンバッテリーが収納される。

そのため、トランクスペースはやや狭くなっているが、コンパクトなリチウムイオンバッテリーと、巧みに収められた鉛バッテリー(電装関係用)の絶妙な配置のおかげで、ゴルフバッグ4つを収納できるスペースを確保している。システム全体の構成はライバルと比べてもシンプルなため、達成できたようだ。

This article is a sponsored article by
''.