まず、フェラーリがグランプリをリード
金曜日のモナコは快晴。午前のフリー走行1回目のセッションでは、各チーム、ハードタイヤとミディアムタイヤを中心にテストを行い、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスがトップタイムをマークした。3番手にマックス・フェルスタッペン、4番手にアルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリー、9番手に角田裕毅が続き、ホンダ勢は好調な滑り出しを見せた。

金曜日のモナコは快晴。暖かく乾燥していて、午後のセッションでは路面温度が45度に達した。
午後のセッションでは気温はさらに上昇し、路面温度が45度に達したが、そんな中でトップタイムをマークしたのはフェラーリのシャルル・ルクレールだった。
午前中のセッションでギアボックストラブルに見舞われて、ルクレールはほとんど走行できなかったが、その遅れを挽回すべく積極的に周回。予選を想定したかのように、メルセデスのルイス・ハミルトンとレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが首位を奪い合う展開の中、まずサインツが抜け出し、その後ルクレールがそのタイムを塗り替える形で、フェラーリが1-2体制を形成した。
セッションの後半は各チーム、ロングランのテストに入り、結局、フェラーリがグランプリをリードする形で初日の走行を終えた。

フェラーリのシャルル・ルクレール。このところ、フェラーリは優勝争いに加われていなかったが、ようやく調子が上がってきた。
タイヤを供給するピレリは「主に、午前中はハードとミディアム、午後は予選に向けてミディアムとソフトが使用されました。今日は非常に暖かく、午後のフリー走行2回目のセッションでは路面温度が45度に達しましたが、これはタイヤの温度を維持するのに最適で、フェラーリのシャルル・ルクレールが1分11秒684でトップタイムをマークしました。
タイヤコンパウンド間のパフォーマンスギャップはこれまでのところ予想どおりで、ハードタイヤとミディアムの間には約0.8秒、ミディアムとソフトの間にも同様のギャップがあります。今日の各チームの動きから判断すると、やはり決勝レースはワンストップで、ソフトとミディアムが好まれそうです。ただし、土曜日朝に行われるフリー走行3回目の前に少しですが雨が降るという予報があり、アスファルトの状態がリセットされる可能性があります」と分析している。

初日4番手スタートとなったレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペン。
第5戦モナコGPの予選は5月22日日本時間22時(現地時間15時)、決勝は5月23日日本時間22時(現地時間15時)に開始される。
2021年F1第5戦モナコGP フリー走行1回目 結果
1位 11 S.ペレス(レッドブル・ホンダ)1:12.487
2位 55 C.サインツ(フェラーリ)1:12.606
3位 33 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)1:12.648
4位 10 P.ガスリー (アルファタウリ・ホンダ)1:12.929
5位 44 L.ハミルトン(メルセデス)1:12.995
6位 77 V.ボッタス(メルセデス)1:13.131
7位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)1:13.236
8位 5 S.ヴェッテル(アストンマーティン・メルセデス)1:13.732
9位 22 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ) 1:13.746
10位 7 K.ライコネン(アルファロメオ・フェラーリ)1:14.081
2021年F1第5戦モナコGP フリー走行2回目 結果
1位16 C.ルクレール(フェラーリ)1:11.684
2位 55 C.サインツ(フェラーリ)1:11.796
3位 44 L.ハミルトン(メルセデス)1:12.074
4位 33 M.フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)1:12.081
5位 77 V.ボッタス(メルセデス)1:12.107
6位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)1:12.379
7位 10 P.ガスリー (アルファタウリ・ホンダ)1:12.498
8位 11 S.ペレス(レッドブル・ホンダ)1:12.708
9位 99 A.ジョビナッティ(アルファロメオ・フェラーリ)1:12.746
10位 5 S.ヴェッテル(アストンマーティン・メルセデス)1:12.982
・・・・・・・・・・
20位 22 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)1:14.829