まっさらのニューモデルが久々に登場予定の2021年後半のアルファロメオ。名車の血統を大切にしながらも、一歩一歩着実な革新を続けていく。(Motor Magazine2021年7月号より)
期待が高まるアルファロメオ初のPHEVクロスオーバー「トナーレ」
市販モデルに関しては、2020年はややおとなしい印象があったアルファロメオ。それでも期間限定の受注生産モデル「ジュリアGTA/GTAm」は、アルミ、カーボンなどを多用して軽量化を徹底するとともに、ベースモデル比+50psを発生するV6ツインターボなど、基本ポテンシャルの高さはしっかりアピールしていた。
![画像: 期間限定モデルジュリアGTA/GTAmは、スポーツセダンのジュリア クワドリフォリオをベースに、540psまで最高出力は引き上げられ、約50~100kg軽量化されたボディと相まって卓越したダイナミック性能を発 揮する。すでにオーダーは終了、2021年末以降に納車される。写真はGTAm。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/06/23/1941e93a568eecd12d8a5f185b2101d2aa269332_xlarge.jpg)
期間限定モデルジュリアGTA/GTAmは、スポーツセダンのジュリア クワドリフォリオをベースに、540psまで最高出力は引き上げられ、約50~100kg軽量化されたボディと相まって卓越したダイナミック性能を発 揮する。すでにオーダーは終了、2021年末以降に納車される。写真はGTAm。
一方で、2021年後半から生産開始が公表されている新型クロスオーバー「トナーレ」は、要注目の1台。人気を博したステルヴィオの弟分であり、同時にブランド初のPHEV(プラグインハイブリッド)車としても、期待値が高い。日本市場には2022年に導入することを公表している。
ステランティスとして再編されたことで、どんな変化が生じるのか・・・これからのアルファロメオは、かなり面白くなりそうだ。(文:Motor Magazine編集部 神原 久)
![画像: ステルヴィオに次ぐアルファロメオのSUV第二弾がトナーレ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/06/25/6d4730de11da9efaa13025f3bdff7c306c3d122e_xlarge.jpg)
ステルヴィオに次ぐアルファロメオのSUV第二弾がトナーレ。