「ヒートマスター」5V ヒートインナーベスト
![画像: 見た目は普通のインナーベストだが、内部に3枚のヒートパネルが内蔵されている。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/12/15/cdbc6b2d00a74b0c3a513f62d243d46d0d82be1a_xlarge.jpg)
見た目は普通のインナーベストだが、内部に3枚のヒートパネルが内蔵されている。
12月も後半に入り、いよいよ冬真っ盛りという季節がやって来る。それでも、オートバイでのツーリングやゴルフ、フィッシング、トレッキングなど、アウトドアレジャーを楽しみたい人は多いはず。しかし、真冬のアウトドアレジャーの最大の敵(?)である「寒さ」も待ち受けている。その対策には、さまざまな防寒着を着込んだり、使い捨てカイロを服に貼り付けたり、と工夫をいろいろ凝らしているはず。
そこで今回オススメしたいのが、このヒートインナーベストだ。一見したところはジャケットなどの下に着る普通のインナーベストだが、両胸と背中に小型のヒートパネルが内蔵されている。市販のモバイルバッテリーをベストから伸びるUSB端子コードに接続し、左胸のスイッチをONにすれば、わずか10秒でヒートパネルは暖まってくる。温度は3段階で調節できる。
![画像: 両胸と背中に小型のヒートパネルが内蔵されている。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/12/15/754c58deb2e05860011b6c8de17f28a086a98684_xlarge.jpg)
両胸と背中に小型のヒートパネルが内蔵されている。
最小限の電力で最大限の防寒効果が得られる、軽快なベストだ。バッテリー(別売)は専用ポケットに収納でき、ベスト本体はボディサイドに伸縮性のリブを設けることで、体格を問わないフィット感を実現している。もちろん、オートバイでのツーリングのみならず、さまざまなアウトドアシーン、屋外での労働や普段使いなどでも活躍することは間違いなし。使用状況にもよるが、最大約13時間も暖かさを保ってくれる。
クルマのドライブ中はヒーターを効かせていれば問題ないだろうけれど、車外で過ごすときや、真冬でもオープンエアドライビングを楽しみたい! というのなら、このヒートインナーベストは最適だろう。この冬は、「ヒートマスター」のヒートインナーベストでアウトドアでも快適に過ごしたいものだ。
■仕様
●サイズ:M/L/XL
●素材
【表地】本体:ナイロン100%、脇下ストレッチ:ポリエステル89%、ポリウレタン11%
【裏地】本体:ナイロン100%、脇下ストレッチ:ポリエステル89%、ポリウレタン11%
【中綿】ポリエステル100%
●ヒートパネル:3カ所(両胸、背中)
●ヒートシステム:3段階温度設定
●電源:市販モバイルバッテリー(出力:5V/2.1A以上 USB仕様 充電式リチウムイオン/ポリマー)
※オートパワーオフ機能搭載のものは正常に作動しない場合があるので注意
●消費電流:約1.76アンペア
●連続使用時間:別表参照
●価格:1万7600円
![画像: ■仕様](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/12/15/08d017d2a053bb10d60a2f03bc3dc9d4b968753d_xlarge.jpg)