パイオニアが2022年5月12日に発表、同年6月から販売を開始されるドライブレコーダー「VREC-DZ800DC」には、トラブルを未然に回避するためのアシスト機能が備わっている。昼夜を問わずに鮮明な画質で録画できるというドライブレコーダーのメイン機能はもちろんのこと、駐車中に24時間365日の監視機能など多くのシステムを搭載している。

あおり運転を検知すると自動的にイベント録画を始めてくれる

新車購入時や所有しているクルマに装着する、さらはすでに装着しているものを買い替えるなど、ドライブレコーダー需要は今なお高い水準を保ち、装着数も年々増え続けている。パイオニアによると、これは事故の時の証拠や駐車中のトラブル、あおり運転の証拠を残すという用途での購入や買い替えが増えているのだという。

クルマに「録画しています」というステッカーを貼っているクルマを時々見かけるが、そうしてあおり運転被害を防がなければならないとは悲しい世の中だ。

そんなあおり運転被害の証拠を、自動的に録画し、保存する2カメラタイプドライブレコーダーがパイオニアから発売された。「VREC-DZ800DC」である。

画像: 左がフロントカメラを備えるメインボディで、カメラの有効画素数は200万画素、画像解像度は1920×1080ピクセル(フロント・リア)となる。2.0インチサイズの液晶画面を備える。右がリアカメラ。

左がフロントカメラを備えるメインボディで、カメラの有効画素数は200万画素、画像解像度は1920×1080ピクセル(フロント・リア)となる。2.0インチサイズの液晶画面を備える。右がリアカメラ。

この製品の特徴は、高感度センサーの採用、24時間365日の駐車監視機能、後方からのあおり運転検知機能、WiFiの搭載などだが、とくに走行中も駐車中もさらに暗闇であっても映像で証拠をしっかり残すことに注力された。

なかでも気になる「あおり運転検知機能」は、後続車がある一定距離に近づくとドライブレコーダーのリアカメラを稼働させ、自動的に録画開始、フォルダに自動保存される。つまり、あおり運転に遭遇した時もしっかりと検知し、その状況がすべて記録できている安心感を提供するということだ。

独自のアルゴリズムで開発。検知ロジックは人感覚で最適化

画像: 後方からのあおり運転を検知すると「後方車両接近検知機能」により、イベント録画が自動的に始まる。

後方からのあおり運転を検知すると「後方車両接近検知機能」により、イベント録画が自動的に始まる。

一般的なドライブレコーダーの場合、衝突や急な加減速などを検知してはじめて録画が始まるモデルもある。しかし、たとえば危険運転に遭遇するリスクは昼夜を問わないし、一般道と高速道路では走行速度の違いによって感じ方も違うだろう。さらに昼と夜でも印象は違ってくるはずだ。それらをパイオニアが独自のアルゴリズムで開発し、速度や周囲の明るさによって検知アルゴリズムを変更し、人の感覚に近い検知精度を実現したのである。

その開発には「3現主義」を重視してチューニングされたという。3現とは「現場・現物・現実」のことで、つまり日中や夜間、市街地や郊外、トンネルや逆光などといったさまざまなシチュエーションを実際に走行してチェック、画質や解像感などをチューニングしてまた実走を繰り返す、ということだ。

助手席で擬似的なあおり運転を体験すると、運転しているときのような緊迫感こそないが、タイトル写真のように後続車との車間距離が極端に縮まると作動音とともに自動的に録画が開始された。これは明らかにあおり運転に遭遇している状況である。自衛策として効果があると感じられた。(写真:井上雅行)

パイオニア VREC-DZ800DCの主な仕様

●記録媒体:microSDHC/microSDXCカード Class10(16GB〜128GB)
●フロントカメラ有効画素数:約200万画素
●フロントカメラ記録画角:水平130度 垂直68度 対角160度
●フロントカメラレンズF値:F2.0
●リアカメラ有効画素数:約200万画素
●リアカメラ記録画角:水平112度 垂直58度 対角137度
●リアカメラレンズF値:F1.9
●録画モード:1920×1080P/1280×720P
●GPS搭載
●3軸Gセンサー
●記録方法:連続録画/手動イベント録画/駐車監視録画
●録画ファイル構成:1分/3分/5分
●ディスプレイ:2.0インチ
●外形寸法:106.1×78×46.7mm(本体)/63.2×37.1×31.6mm(リアカメラ)

This article is a sponsored article by
''.