2022年11月9日、電動モビリティを手がけるベンチャー企業glafit社の戦略発表会が行われました。俳優の三浦翔平氏がブランドサポーターに就任したほか、屋内での試乗体験があったので早速ご紹介したいと思います。

自転車モードのメイン利用は非推奨。電動アシスト時は歩道で乗れない

ギアがなくタイヤサイズが14インチであるため、ペダルを漕いでもママチャリほどは速度を出せません。折りたたみ自転車全般に言えることですが、電源を切って純粋な自転車としての利用をメインにするのは微妙ではないかと思います。

画像: 走行感覚は自転車で坂道を下っている時のあの感じ。ギアがないのでバッテリー切れ時の登り坂はきついかも。

走行感覚は自転車で坂道を下っている時のあの感じ。ギアがないのでバッテリー切れ時の登り坂はきついかも。

それなら、電動アシスト自転車としては使えないのかという疑問が出てきますよね。残念ながら、電源オン時には自動的に原付扱いになってしまうシステムになっているので、歩道で電動アシストを使うことはできません。今後の技術開発に期待しましょう。

一方、歩道での自転車モードを諦めて公道での原付モード時にペダルを漕ぐ場合、電動アシスト自転車と異なり24km/hでモーターアシストが切れずにモーター+人力のデュアルパワーとなるため、電動原付が登れない坂でも登坂できるのではないでしょうか。(※筆者注:今回の発表会は屋内での試乗だったため未検証です)

えっ、それじゃ今までのペダル付電動バイクと変わらないじゃん!という意見もあると思います。しかし、この折りたたみバイクのサイズ感で、しかも電源をオフにすれば法的に自転車としての走行ができるペダル付電動バイクという点で、画期的な商品であるのは間違いないです。

夜間の「自転車モード」でも走行可能。ただし電池残量には要注意

防犯対策の機能として後輪に指紋認証式のロック装置がついており、最大20個まで指紋を登録できるようになっています。こちらは、バイク本体の駆動用バッテリーとは別のバッテリーで動作する形式で、充電用にマイクロUSBソケットが備えてあります。

画像: 車体後部のナンバープレート(モビチェン機構)の下に指紋認証式ロックが装備される。

車体後部のナンバープレート(モビチェン機構)の下に指紋認証式ロックが装備される。

また、自転車モードではバイク本体の電源を入れずとも、前照灯含む灯火類を使用することができるようになっているので夜間の走行も安心して行えます。こちらは、駆動用のバッテリーから電力を供給している関係で、夜間の走行中に駆動用バッテリーが切れてしまった場合、自転車としても走行できなくなってしまうことに注意が必要です。

対策として、バイク本体の電源をオンにすると液晶メーター部分に駆動用バッテリーの残量が表示されるので、これをうまく活用するとよいでしょう。電池マークの本数と電池残量が極端に少ない場合に警告が点滅表示されるため、夜間走行時にこの点滅表示になった時には、自転車モードに変更して灯火類を点灯できる状態にしておくということです。

充電に関しては、本体にバッテリーを装着したまま、もしくは取り外して充電するスタイル。家庭用の100V電源から2~3時間で充電可能で、バッテリーの重さも1.8kgとそこまで重くないため、航続距離に不安がある人は追加でバッテリーを購入して持ち運ぶこともできます。

画像: 取り外しても充電できる。物理キーでロックがかけられるので盗難対策もなされている。

取り外しても充電できる。物理キーでロックがかけられるので盗難対策もなされている。

肝心のモビチェン機構は、標準装備ではなく純正アクセサリーとして販売し後付けする方式となります。2022年12月に販売予定で価格は2万7500円(税込・取付工賃別)です。

そのほかの純正アクセサリーとして、リアキャリアやバイクカバー、輪行用のバッグなどもラインナップされています。

■glafit GFR-02 主要諸元

●全長×全幅×全高:1280×535×1040mm(展開時)、750×500×600mm(折りたたみ時)
●車両重量:19.4kg
●最高出力:0.25kW
●バッテリー総電力量:345.6Wh
●航続距離:34km
●駆動方式:RWD
●タイヤサイズ:14×2.125
●車両価格(税込):27万5000円

■純正アクセサリーラインナップ

モビチェン:2万7500円
リアキャリア:1万4300円
USB充電器ST:6600円
メーターカバー:1650円
スマートフォンホルダー:6600円
バイクカバー:7700円
折りたたみ式輪行ソフトバッグLG:1万2100円

This article is a sponsored article by
''.