カーリースとはなんなのか知りたい方必見です!カーリースはかつて法人などの営業車や社用車として長く利用されてきましたが、近年個人向けカーリースが登場して話題になっています。ここではカーリースとはどんなサービスでどんなことに注意すればよいのか詳しくお伝えします。
サブスク時代の到来で、近頃よく目にするようになったカーリース。かつてカーリースといえば、企業の営業車などが利用の中心でしたが、最近は個人向けのサービスもどんどん立ち上がっています。
トヨタの「KINTO」や、ホンダの「Hondaマンスリーオーナー」など、大手自動車メーカーもサービスを展開し始めていることは、カーリースがこれからますます普及していく兆しとも言えるのではないでしょうか。
さて、カーリースとは毎月定額払いでクルマを持てるサービスであり、初期費用がかからないことから、貯金が貯まる前にクルマが持てることが最大のメリットです。また、月額利用料には税金や車検費用、さらにはメンテナンス代などのクルマの諸費用も含まれており、内容次第では所有後に突発的な出費をほとんどかけずに利用できます。
一方で、走行距離制限といった独特の縛りも存在するので、利用前にはカーリースのサービス内容について知っておく必要があります。
ここでは、カーリースとはどんなサービスなのか、そしてサービス内容にはどんなものがあるのかを詳しく解説するとともに、カーリースのメリットやデメリットについてもお伝えします。
→【当サイトおすすめNo.1!】MOTAのカーリースでクルマを選ぶ!
カーリースとはどんなサービス?
クルマを持ちたいと思った時、ちょっと調べるとカーリースの選択肢を目にすることが多くなりました。事実、中古車検索の「カーセンサー」では、欲しいクルマを検索すると「お探しの条件でリースできるクルマ」を検索結果に出すほど、クルマ所有の有力な選択肢になっています。
中には月額1万円を切る月額料金と謳うカーリース会社も多くあり、高額なクルマでそんなことが可能なのか疑問に感じている方も多いでしょう。
結論からいうと、カーリースは、おそらくみなさんが考えているよりお得で便利なサービスです。
まずはカーリースとはどんなサービスなのか紐解いきましょう。
初期費用0円でクルマが持てる、それがカーリース
クルマを購入する場合、頭金などの初期費用が必要になりますが、カーリースは初期費用0円で自分のクルマを持てるサービスです。
「カーローンも分割払いなので初期費用がかからないのでは?」と思うかもしれませんが、実際は手付金などを用意する場合が多く、新車、中古車ともに車両価格の1〜2割程度が目安となっています。
要するに、100万円のクルマを買うとなると、初期費用として10〜20万円程度は納めなければならないということです。
しかしカーリースは、頭金や手付金といった費用は全く必要なく、本当の意味で初期費用がかからずクルマを持つことができます。
契約すれば毎月定額でクルマを利用できます。さらに登録諸費用やクルマを所有した後の税金や車検費用も月額利用料に含まれるので、生活設計が立てやすいメリットもあるでしょう。
クルマの維持に関わる費用は月額費用にコミコミ!
クルマを維持するためには税金や車検費用、そしてメンテナンス代などがかかります。実は、多くのカーリースではこれらの費用は月額費用に組み込まれています。
税金や車検は予定されているとはいえ、ある時期の突発的な出費とも言えます。カーリースはこうした出費はかからないので、本当の意味で定額でクルマを利用できるのです。
月額費用に何が含まれているのか、簡単にまとめてみましたので、参考にしてください(正確には各社のサービス内容によるので、確認が必要です)。
【カーリースの月額費用に含まれるもの】
- 税金
- 車検費用
- メンテナンス代
- ロードサービス(プランによる)
【カーリースの月額費用に含まれないもの】
- ガソリン代
- 駐車場代
- 任意保険(一部含まれるサービスもあり)
月額費用の中にどこまで含まれているかは、リース各社によって異なります。さらに言うと、カーリース会社ごとでメンテナンス内容も異なっており、中にはすべてのメンテナンスを月額利用料に含めてオプションにしていないカーリースもあります。
このほかにも独自にガソリン割引やオイル交換無料といったサービスを提供するカーリースもあるほか、返却が基本のカーリースなのにもらえるプランを用意しているカーリースも多くなっています。
車種やグレード、オプション等を自由に選ぶことも可能
リースするクルマはカーショップの在庫から選ぶと思っている方も多いと思いますが、実は車種、ボディカラー、グレード、オプションなど、新車購入時に行うようなオーダーメイドも可能です(もちろんサービスによりますが)。
新車であれば国産全メーカーから選べる場合がほとんどなので、新車購入とほとんど変わりがありません。
また、クルマにそれほど詳しくなく、適当なクルマをピックアップしてもらいたい場合も、スタッフに大まかな希望を伝えれば、おすすめのクルマをピックアップしてもらうこともできます。例えば、予算、クルマの種類(軽自動車やSUV、ミニバンなど)などです。
契約期間は基本3年〜11年程度が主流
カーリースは、利用者が選んだクルマをリース会社が代理で購入し、そのまま利用者に貸し出すサービスです。なので、数年単位で使われることが前提となっており、3〜11年程度の選択性が主流です。
また、近年のサブスクリプションサービス(月額払いサービス)の浸透により、「クルマのサブスク」も始まっています。こちらは一ヶ月単位でクルマを借りられるので、より気軽にクルマを持てる機会が広がりました。
車種によっては月額1万円前後から新車に乗れるサービスも多いため、今後カーリースを選択する個人利用者は増えていくと考えられます。
カーリースと購入を比べた場合のメリット・デメリット
カーリースの他の選択肢になるのは、中古車購入やローン購入、または、カーシェアあたりでしょう。
もちろん、それぞれの方法にはメリットデメリットがありますので、自分のニーズにマッチした方法を選択する必要があります。
ここでは、カーリースのメリット・デメリットをまとめましたので、参考にしてください。
カーリースの主なメリット6つ
カーリースの主なメリットは以下6つです。
- 初期費用0円でクルマを持てる
- ずっと定額で使える
- 納車手続きが楽
- 乗り換えが楽
- サポートがつくので維持・メンテナンスも安心
- 処分を考える必要がない
初期費用0円でクルマを持てる
繰り返しになりますが、カーリースは本当の意味で初期費用を掛けずにクルマを持てる選択肢です。
購入の場合は車両価格の1〜2割程度を手付金として収めることが一般的ですが、カーリースの場合は頭金や手付金は必要ありません。
貯蓄が少ない状況でも、クルマを持てる選択肢です。
ずっと定額で使える
クルマを所有すると保管場所の駐車場代や乗るために必要な燃料費は実費負担になりますが、それ以外にかかるクルマの諸費用はすべて月額に含められるのがカーリースの魅力です。
クルマを購入すると、現金一括であっても毎年自動車税がかかり、メンテナンス費用も発生します。さらに万が一の時のために自動車保険への加入も考える必要があり、クルマは購入した後からもお金がかかります。
それがカーリースであれば、契約満了まで定額を毎月支払っていれば、税金もメンテナンスも保険も心配しなくてよいサービスがあります。さらにプランによっては、ロードサービスまで含まれるので、クルマにかかる費用は定額の月額利用料だけで済みます。
納車手続きが楽
クルマの購入とカーリースの納車手続きを比べた場合、カーリースはネット完結型が多いので手続きがとても簡単です。
クルマの購入では、何回もディーラーに出向いて見積もりを取得し、その中で値引き交渉しながら最終的に購入、そして納車に至ります。中でも納車までの手続きは、ディーラーに出向いて何か所も住所氏名、そして捺印が必要なので、かなり時間が取られる手続きとして知られています。
しかしカーリースは、乗りたいクルマをネット上から選ぶとオンライン見積が送られてきます。あとは自分が欲しいグレードやオプション、そして契約期間を選択すれば月額利用料が表示され、それで問題なければ審査に進みます。
審査に通過すると、カーリース会社から連絡が来るので、そこでクルマの契約の打ち合わせをします。中には、そのまま契約書類が送付され、同封される案内に従い署名捺印して必要書類を送り返すだけで契約終了となるカーリースもあります。
契約書を送付して、カーリース会社から書類不備などない確認が取れれば、クルマの納車を待つだけです。しかも自宅まで納車されるカーリース業者がほとんどなので、自宅にいながら契約から納車まで完了するのがカーリースです。
乗り換えが楽
クルマを所有すると、いずれ乗り換えする時期がやってきますが、カーリースは契約満了すれば、次のクルマと再契約するだけなのでとても簡単にクルマの乗り換えができます。
クルマを購入した場合、乗り換える方法は下取りもしくは買取が基本ですが、どちらもある程度価格の駆け引きが必要となり、思ったほど高値で売却できなければ次に選ぶクルマのグレードを落とす必要も出てきます。
一方カーリースであれば、契約満了前に次のクルマを契約し、契約満了後はクルマを返却して新しいクルマを納車してもらうだけです。さらに、月額利用料もこれまでと同じ金額でプラン構築もできるので、月額利用料も前のクルマと同じでしかも新しいクルマに乗り換えられるのもカーリースの大きなメリットでしょう。
サポートがつくので維持・メンテナンスも安心
カーリースは月額利用料も安いので、サポート体制に不安を感じている方もいますが、実際は多くのカーリース会社があるので差別化を図る観点からカーリース会社はサポート体制が充実しています。
クルマの購入では、購入後のサポートはほとんど受けられません。あるとしてもディーラーからの定期点検の案内程度ですから、クルマの使用中に起こりうる問題に対するサポートやサービスに関するサポートは受けられないのが普通です。
一方カーリースなら、クルマを選ぶときからサポートが受けられ、契約満了まで様々なサポート体制の中でクルマの利用が可能です。
中でも、クルマのメンテナンスに関するサポートの充実度がポイントです。メンテナンスには消耗品の交換サポートや故障時のサポート体制が重要ですが、カーリースではこれらのメンテナンスが月額利用料に含まれていることがほとんどです。
消耗品の交換には、オイル交換やブレーキオイル交換といった消耗品から、すべてのクルマの消耗品をサポートするプランも用意されるほか、車検整備費用の全てを月額利用料に含めてフルサポートしているカーリースもあります。
また、出先でのトラブルはパンクやバッテリー上がりなどを、出先ゆえにとても困るトラブルもありますが、ロードサービスをサポートしているカーリースもあるので、クルマについて何もわからない方や、クルマのことはすべてお任せしたい方にとって充実した内容となっています。
もちろん、サポート内容も各カーリース会社で異なるので自分に見合ったサポート体制を用意しているカーリース会社を選ぶと快適なカーライフを送れるでしょう。
処分を考える必要がない
クルマを非常に長く乗り続けた場合、売却も厳しい状態になったらクルマを処分しなければなりませんが、カーリースなら処分する必要はなく、契約満了後は返却するだけなのでとても簡単です。
クルマを処分するには売却や廃車が一般的ですが、どちらも処分先を見つけるために時間と労力を割く必要があります。特に売れるかわからないクルマは、買取店を数多く回る必要があり、さらにどこも買取してもらえないと最終的に廃車を選択することでしょう。
廃車を選ぶ場合、ディーラーなどに依頼すると廃車手数料がかかるため、購入して所有する場合は最終的に処分費用も考える必要があります。もちろん、廃車買取を利用すれば、処分料をかけずにクルマを引き取りしてもらえる場合もありますが、それには廃車買取業者選びも必要なので、買取店選びと同様多くの時間と労力が必要です。
一方、カーリースなら返却が基本なので、もらえるプランを選択できるカーリースであっても最終的にクルマが必要なければ処分を考えずに返却すればよいので簡単です。
カーリースの主なデメリット3つ
逆にカーリースのデメリットや注意点としては以下が挙げられます。
- 返却が前提となっている
- 返却時に精算金が発生する場合がある
- 使い方に制限がかかっている場合がある
返却が前提となっている
カーリースは、自分のクルマのように使えるサービスですが、契約終了後は返却が基本ですから、気に入ったクルマでも契約終了と同時に返す必要があります。
カーリースでは残価設定を行い、月額利用料を抑えている代わりに、契約満了時までの車両本体価格の利用料金しか支払っていません。それ以上使用する場合は、さらに残価分を再契約するか買取するしかないのがカーリースです。
世の中には借りたら返却する商品が昔から多くありますが、身近なところでは図書館があるでしょう。図書館の本も返却期限が決められており、それに合わせて返す必要があります。また、レンタルDVDも同じように返却が決まっており、借りているときは好きなだけDVDを楽しめますが返却日には必ず返す必要があります。
カーリースも借りている以上返却が必要な商品なので、確実に自分のクルマにしたいと考える方にはデメリットといえます。
返却時に精算金が発生する場合がある
カーリースが契約満了して返却する際、クルマの状況によっては清算金が発生するリスクがあります。清算金の種類は契約内容によって異なりますが、基本的に残価に影響する問題があると清算金が請求されます。
返却時の清算金の種類は、残価を下回った場合の残価清算のほかに、
- クルマの走行距離が規定を上回っていた場合の清算
- クルマの破損等による原状回復費用としての清算
などがあげられます。
なかでも返却時の清算トラブルが多いのが、走行距離制限オーバーとクルマにキズを付けて修理代が発生するケースです。どちらも契約書に記載されていますが、利用前に確認していれば避けられる事案です。
走行距離制限に関しては、事前に月間走行距離が決まっており、オーバーすると1km当たりの超過料金で計算されます。超過料金はカーリース会社ごとで異なりますが、1kmあたり3円〜10円で設定されることが多くみられます。
例えば、月間1,000kmの走行距離制限のカーリースを7年リースすると契約満了時の走行距離は84,000km以下でなければなりません。もし10万km走行していると、16,000kmオーバーになり、1km当たり5円で計算しても8万円もの清算金が発生します。
キズを付けた場合は、原状回復してから返却する必要があり、傷をつけてから時間が経っていると自動車保険も使えず、自腹での修理が必要となってしまいます。さらにエアロパーツなどの取り付けでボディに穴などの加工を加えていても原状回復してからの返却なので、かなりの高額清算金が発生します。
使い方に制限がかかっている場合がある
カーリースは、自分のクルマのように使用できますが、残価設定があるカーリースの場合、様々な使用制限がかけられている場合があります。なかでも走行距離制限は長距離移動する方にとって大きなデメリットといえます。
走行距離制限がカーリースに設けられる理由は、リースカーの残価を守るためです。走行距離はクルマの価値を大きく左右する条件として中古車販売でも需要視されていますから、中古車買取相場を参考にして残価設定するカーリースでは走行距離制限を設けてクルマの価値を維持しようとしています。
このほかにも、クルマの返却時は契約時の状態での返却が基本なので、カスタムを禁止しているカーリースがほとんどです。中にはアルミホイールの交換も認めていないカーリース会社もあるほどなので、クルマを自分好みにカスタムしたい方にとって大きなデメリットでしょう。
また、月額利用料を安くする代わりに、指定されたメンテナンスを実施しなければ清算が発生する制限もつけられたカーリースもあるので、カーリース選びは月額利用料だけでなくサービス内容をよく確認しないとデメリットになります。
カーリースを利用する上で必ず覚えておきたい「残価設定」について
カーリースは、本来の車両価格より安い金額を月額で支払う仕組みなので、新車を安く持てるサービスです。安い月額利用料のカラクリは、あらかじめ残価設定を設けて、元金となる車両価格を安くして毎月の利用料を抑えています。
残価とはクルマの残存価格のことで、契約満了時にクルマに残っている価値のことです。わかりやすく例えて解説すると、新車購入後に買取店で売却する価格が残価、つまり契約満了時の査定価格のことを指します。
残価設定はクルマの使用状況で変わりますが、一定の基準として走行距離や使用年数、そして契約満了時のクルマの人気度を想定して決めています。
例えば、車両価格300万円のクルマを5年カーリースする場合、あらかじめ5年後の査定額として残価を設定します。その残価が80万円だった場合、残りの220万円を5年で割って月額利用料を算出するので購入より安く利用できます。
残価設定にはオープンエンド方式とクローズドエンド方式がある
カーリースを利用する場合、残価を多く取れば毎月の利用料が減らせる反面、契約満了時に残価を下回る価値しかないと清算する恐れもあります。これらを考慮して設定するには知識も必要なので通常はカーリース会社が決めています。しかし、自分でも残価設定に加わりたいユーザーもいるため、残価設定にはオープンエンド方式とクローズドエンド方式の2つが用意されています。
オープンエンド方式は、残価を契約者に公開する仕組みで、残価は契約者同意のもと決められます。そのため、残価を高くして月額利用料を減らせる魅力がある一方、あまり残価を高くしすぎると契約満了時に残価清算が待っています。
もちろん、残価を低く設定することも可能なので、契約満了時に残価が実際の査定額を上回っていれば差額が返金される仕組みを取るカーリース会社も存在します。
一方、クローズドエンド方式は、残価を一切公表せずにカーリース会社が決めた月額利用料を支払うサービスです。一見、総額がわからないので損をしている感じもしますが、仮に契約満了時に残価を下回る査定額でも残価清算はありません。もちろん、クルマにダメージを与えた場合などの例外は別です。リース契約が終了すれば、追加費用を支払うことなくクルマを返却して終了となるのがクローズドエンド方式です。
クローズドエンド方式では、残価清算が発生しないようリスクを取って低めに残価設定する場合がほとんどで、オープンエンドに比べると月額利用料は高くなります。ただ、場合によってはクローズドエンド方式でも残価を上回る査定額になることもあるので、そういった場合はカーリース会社によって現金で返却される場合や、次のリースカーへ充当するサービスとしているケースもあります。
残価がないカーリースもある
カーリースには、残価設定がないサービスも用意されています。残価設定がないということは、契約満了時のクルマの価値を0円に設定しているので、契約満了後のクルマは自分のものになります。
残価がないカーリースは、契約満了時に価値があるクルマとてカーリース会社は返却を求めていませんから、走行距離やクルマの状態を気にして使用する必要がありません。
一方、残価が設定されないカーリースは、クルマの価値を全て利用者が使い切ることを想定しているので、月額利用料が高めになるデメリットもあります。
とはいっても、残価がなければ購入と全く同じようにクルマをカスタムできるほか、ペット同乗も車内でタバコも吸えるので、クルマの利用に制約を設けたくない方にとってメリットのほうが大きいカーリースです。
もしリースカーで事故を起こしてしまったらどうなる?
クルマを持つ上で必ず心配事になるのが事故を起こした時のことです。基本的に、事故によりクルマを破損させてしまった場合は、利用者の自己負担で修理を行う必要があります。また、もし人身事故を起こしてしまった場合も、その責任は利用者自身に発生します。
ここで心配になるのが、カーリースでは任意保険が自動で含まれているかどうかです。
結論から言うと、カーリースはレンタカーと違い、任意保険は自分で加入する必要があるサービスがほとんどなので、(KINTOのように、一部、任意保険が自動で含まれているサービスもあります)。カーリースを始める場合は任意保険は忘れずに加入する必要があります。
また、クルマの破損は残価精算にも関わることなので、できる限り車両保険もつけておくことが望ましいです。
ちなみに、事故の破損の程度が走行可能な程度に収まっている場合は利用続行できますが、全損の場合は強制終了となり、さらに中途解約の違約金が発生する場合もあります。
事故リスクを考えると任意保険はほぼ必須で加入する必要があるので、この点は十分にご注意ください。
カーリースの審査では何が見られる?
カーリースを利用するには必ず審査があります。その理由は、毎月の利用料の支払いが滞りなくできるか支払い能力を調べるためです。
カーリースの審査では、
- 収入の安定性
- 雇用の安定性
- 借入金の有無
が見られます。この点はローン契約と似ている部分がありますが、よほど信用情報に問題がない限り、それほど心配する必要はないでしょう。
もし審査に落ちてしまった場合は、連帯保証人を立ててみたり、クルマのグレードを落としてみる(利用料を安いものに変更する)など対策をとることで審査通過する場合もあります。
月単位や短期で借りられるカーリースはある?
カーリースとは年単位で借りるサービスなので、一般的に3年以上の契約がほとんどです。しかし、カーリースの中には、超短期で借りられるマンスリープランも用意されるようになりました。マンスリープランは、1か月から借りられるため、短期間だけ自分のクルマと同じように利用したい方向けのサービスです。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
短期カーリースの注意点
短期カーリースは、料金も安くクルマの手配や処分の手間もないので便利ですが、クルマが限定されている場合が多いほか、長期リースに比べ割高になっているなど注意すべき点があります。
具体的には以下の通りです。
- 月額費用が長期と比べ高い
- 中古車が多い
月額費用が長期と比べ高い
カーリースの短期リースは、長期リースに比べると月額利用料が高めに設定されています。その理由は、短期間であってもクルマを登録する費用が発生し、その費用を車両償却費用と合わせて月額として支払うからです。
短期カーリースでも、車検がなければ公道は走行できないほか、名義変更やナンバー取得費用が掛かります。長期になればこれらの費用を多い月数で割れるのでひと月当たりの諸費用は抑えられますが、短期になるほど諸費用の分割月数が少ないので高くなります。
さらに短期カーリースでは、保証金を求めるカーリースも多く、しかも保証金も5万円程度と高額なので、短期カーリースは初期費用を用意しなければなりません。
もちろん保証金は契約満了時にクルマに問題がなければ全額返金されますが、使用中に破損など契約前と異なる状態があると、保証金が返ってこないだけでなく追加で清算が必要となります。
中古車が多い
短期カーリースでは、短期契約するユーザーの多くがすぐにクルマを利用したいので、用意が早い中古車が使用されます。
中古車を使用するので、使用感がある中古車を嫌う方にとっては、短期カーリースは向かないといえます。とはいっても、しっかりと清掃され消毒済みの中古車を使用しているので衛生的には問題ないでしょう。
カーリースは、自分好みのクルマの購入と同じように使用できるメリットがありますが、短期カーリースはリース会社で所有する中古車から選ぶしか選択肢がないため、好みのクルマがなければ妥協する必要があります。
さらに、用意できる車種も限られているので、最安値の中古車リースがいつもあるとも限りません。そのため予算内で必ずカーリースできる保証がないとも言えます。
カーリースが向いている人
カーリースは、自分のクルマのように利用できるサービスですが、すべての方に向いているわけではありません。カーリースの特徴を理解できる方で、カーリースのメリットが自分に当てはまると思う方が向いているといえます。中でも以下の5つの特徴が当てはまればカーリースを利用してもよいでしょう。
- いつも新しいクルマに乗りたい人
- 毎月のクルマの維持費を明確にしたい人
- クルマのことはすべてお任せしたい人
- クルマに初期費用をかけたくない人
- あまり遠出をしない人
いつも新しいクルマに乗りたい人
カーリースを利用すれば、契約満了後はすぐに違うクルマに乗り換えられるので、コンスタントに新しいクルマに乗り換えたい方に向いています。
契約年数が短い3年のプランには、月額を抑えて乗り換えを応援するカーリース会社も存在します。特に新車から3年であれば車検の心配もなく、しかも3年であれば故障してもメーカー保証対象なので修理費用を負担する必要もないことから安心して3年ごと乗り換えができるでしょう。
このほか、5年や7年以上の契約プランもありますが、長くなるともらえるプランに移行するカーリースも多いので、乗り換えを考えているならできるだけもらえるプランに移行しない契約がおすすめです。
毎月のクルマの維持費を明確にしたい人
クルマを購入したあとクルマには定期的に経費が掛かり、その内容には税金や車検、メンテナンス、そして自動車保険があります。カーリースであればすべての費用を月額利用料に含められるので維持費を明確にしたい方に向いています。
これらの経費は、決まった金額と期間で徴収される税金のほか、クルマの状態で費用が変わる車検費用やメンテナンスに分かれます。いずれも所有後に購入者の負担になることから、維持費の支払が心配になり今までクルマの所有に踏み切れない方も多いでしょう。
それがカーリースなら月額利用料を定額で払い続けていれば、クルマにかかる費用を心配する必要がありません。もちろん、突発的な故障が発生した場合もプランによってはすべて月額費用に含められるので、突発的な費用の発生を嫌う方にもおすすめです。
クルマのことはすべてお任せしたい人
クルマは使用頻度が増えれば消耗する部品も多くなり、その都度メンテナンスが発生しますから、定期点検や定期メンテナンスが必要です。購入していると自分で手配してクルマをメンテナンスする必要がありますが、カーリースはすべて任せられるので、クルマのことを何もわからない方や自分で手配する手間が取れない方などクルマのことを自分で管理できない方に向いています。
クルマは1年に1回自動車税が発生し、その支払いの手間がありますが、カーリースなら自動車税も月額利用料に含めているので税金の納め忘れの心配がないほか、税金を用意する必要もありません。
さらに、クルマの消耗品も時期がくるとカーリースから連絡が来るので、メンテナンス忘れによる故障を誘発させる心配もないでしょう。
カーリース契約すれば、クルマにかかわる面倒な心配が何もなくなり、些細なことでも困りごとがあればサポートセンターですぐに対応してもらえます。よってカーリースはクルマに関することはすべて任せた言い方にうってつけのサービスです。
クルマに初期費用をかけたくない人
カーリースは、貯蓄が0円でも持てるサービスなので、クルマを所有するのに初期費用をかけたくない方に向いています。
クルマの購入では、手付金を要求されるほか、高額になると頭金が用意できないとローンも組めないこともしばしばあります。しかしカーリースであれば、決められた月額利用料が払えるのであれば、今まで手にできなかったワンランク上のクルマも初期費用0円で手に入れられます。
このほか、クルマの購入を目指し初期費用の貯蓄をしている方もいますが、欲しいクルマを手にする初期費用を貯めるにはかなりの時間と努力が必要です。しかし、カーリースなら、まとまった資金を用意できない方でもクルマが持てるので資金がない人にも向いています。
あまり遠出をしない人
カーリースの多くは、走行距離制限が設けられていることも多いので、あまり遠出をしない方に向いています。走行距離制限の多くは、月間1,000kmから2,000km程度なので、その範囲の走行距離の方であれば問題ないでしょう。
クルマの利用で多いのは、通勤や日々の生活の足としての使用方法でしょう。そこで、通勤距離から月間走行距離を割り出せば、自分が向いているか判断できます。
例えば、毎日の通勤距離が往復20kmで20日出勤した場合、月間400kmに収まりますから、月間1,000kmの走行距離制限のカーリースでもまだ600kmも余裕があります。つまり休日に遊びに行くことも通勤途中に少し道を外れてショッピングなどに出かけることも可能です。
もちろん、通勤距離が長い方には少し難しいといえますが、日々の走行距離が少なければ少ないほどカーリース利用は向いています。
まとめ
カーリースは、同じ借りるサービスのレンタカーのようにナンバープレートが「わ」や「れ」にならないほか、契約満了まで自分の好きな時に好きな場所に出かけられる、まるで自分のクルマのように使えるサービスです。利用方法は、カーリース業者に乗りたいクルマを伝えると代わりに購入して貸し出してもらえるシステムで、契約もWeb上で手軽に完結する業者も多くみられます。
所有後の税金や車検費用なども月額利用料に含められるので、ずっと定額で利用できるのも特徴です。しかもクルマの維持費も込みなので突発的な費用の発生を心配する必要がありません。
多くのカーリース会社は、独自の様々なサービスで提供しているので、利用方法を理解すればお得に利用できるカーリースが見つかるでしょう。