電気自動車(BEV)DS3クロスバック Eテンスを1年ほど長期レポートしてきたが、そのなかで気になったのは、電動車の個性はどこにあるのかということ。ここからは少し嗜好を変えていくつかのモデルをレポートしていきたい。今回はジープのコンパクトSUVでPHEVのレネゲード4xeだ。(第1回/Motor Magazine 2023年5月号より)

ジープのコンパクトな電気自動車、アベンジャーも日本導入予定

「日常の中に冒険を」をテーマに、これまで多くのSUVを生み出してきたジープは、2025年までにすべてのモデルを電動化させることを目指している。その第1弾として、またブランド初のPHEVとして登場したのがレネゲード4xeだ。オフローダーブランドらしい電動化モデルの個性とはどのようなものか、2回にわたって紹介していく。

・・・・・・

本格オフロードカーブランド ジープの電動化モデル「4xe(フォー バイ イー)」といえば、ラングラーやグランドチェロキーといったラージサイズSUVに採用、日本市場にも2022年後半に相次いで導入されたことで話題となっている。海外ではコンパス4xeも存在して、いずれもフロントにエンジン、フロントとリアにそれぞれモーターを搭載したプラグインハイブリッド車となっている。

画像: ジープのPHEV「4xe」はいずれも4WDで、悪路走破性も折り紙つき。

ジープのPHEV「4xe」はいずれも4WDで、悪路走破性も折り紙つき。

ジープの電動化戦略はもちろんPHEVだけでなくフルエレクトリックカー、つまりBEVも2025年末までに4モデルを発表するという。実はすでに欧州での販売を開始されているコンパクトSUVのアベンジャーや、2024年登場予定の新型ワゴニアには、4xeの他にFWDモデルも存在する。いずれにしろ今後登場するであろうPHEVもBEVも含めたジープの電動化モデルは大きく注目されることだろう。

MHEVとPHEVのいいとこ取りをしたジープの電動化モデル

さて、ジープのPHEVとしてはじめて登場したのが今回のレポート車として導入したレネゲード4xeだ。ICE搭載車がビッグマイナーチェンジした翌年の2020年10月、PHEVとしては珍しい機構を持ち合わせた2モーターの電気式4WD車として登場した。

画像: こまめに充電すれば「HYBRID」モードでもエンジンはほぼかからない。「ELECTRIC」は135km/hまで対応。

こまめに充電すれば「HYBRID」モードでもエンジンはほぼかからない。「ELECTRIC」は135km/hまで対応。

フロントセクションに搭載するのはフィアット由来の1.3L直4マルチエアターボ(131ps〈96kW〉/270Nm)と、回生ブレーキによる発電やエンジンの駆動補助を行うISG(45ps〈33kW〉/53Nm)が組み合わされたハイブリッド機構となっている。

そしてリアセクションには128ps〈94kW〉/250Nmというハイパワーを発生するモーターを配置して後輪を駆動、MHEVとPHEV機能を併せ持つ複合タイプのハイブリッド車なのである。はじめてこのシステムを知った時の「ちょっとおもしろそう」というワクワク感はいまでも覚えている。登場から2年経過したいま、あらためてその走りっぷりを長時間にわたり堪能できるというわけだ。

This article is a sponsored article by
''.