フードだけでなくおみやげも充実している、都心に戻る最後の大型SA

関越自動車道の上りで最後の大型SAとなるのが、高坂SA(上り)。下り線のSAと階段でつながっているのも特徴だ。
関越自動車道の上りで、最後のSAとなるのが高坂SA(上り)です。終点となる練馬IC(インターチェンジ)までは35kmほど。高坂SA(上り)は小型と大型をあわせて400台を超える駐車スペースを有し、しかも、下り線のSAとも徒歩で行き来できます。混雑するハイシーズンでも駐車スペースを確保しやすい、大きなSAです。
しかも、レストランやフードコートといったグルメが充実しているだけでなく、ショッピングコーナーの面積も広々。おみやげ品は質・量ともに充実しているのも特徴です。都心部から関越道方面へのドライブ帰りには、ぜひ立ち寄ることをオススメしたいSAです。
ダブルのクリームが、ちょっとゼイタクな気分にさせてくれる

高坂SA(上り)で人気を集める「ダブルクリームパン」(300円)。その名が示すように、中に2種のクリームが入っている。
高坂SA(上り)で10年ほど前からの人気テイクアウト グルメが「ダブルクリームパン」(300円)です。SA内で焼き上げた限定品で、あまりの人気の高さに、この商品をメインとする「ベーカリー Kukuru」が、2023年5月にオープンしているほど。
この「ダブルクリームパン」は、冷蔵された状態で販売されています。さっそくいただいてみると、冷たいのに生地はフワフワ! しかも、中身のクリームは名前が示すように、生クリームとカスタード風クリームのダブルです。生クリームはバターのような濃厚さで、カスタードクリームはプリンのよう。口の中で溶けるパンとあわせて、とても上品な甘みが楽しめます。「小腹を満たすなら、ちょっと良いものを」と考えている人にオススメのスイーツといえるでしょう。