「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、レンジローバー イヴォークだ。

走りのフィーリングは背の低いクルマのよう

画像: 低速域ではかなりキビキビした走りっぷりだが、高速域では乗り心地も良く、ステアリングのフィールも自然な感じだ。

低速域ではかなりキビキビした走りっぷりだが、高速域では乗り心地も良く、ステアリングのフィールも自然な感じだ。

この地上高は高く、屋根は低く、でも中は広々という、稀な組み合わせが実現できたのは、フロアパンとオフロードクリアランスのラインの間に収まるシステム類を効率的にパッケージングしなおしたから。このあたりは、SUV作りに長けているランドローバーならではといえるだろう。

今回の試乗ではオンロードしか走行するチャンスがなかったが、さすがレンジローバーの名を戴くだけのことはある。目から入ってくる情報はSUVそのものなのだが、体を駆け抜ける感覚はクーペとかセダンとか、いわゆる車高の低いクルマのフィーリングなのだ。

低速域のキビキビ感を特に大切にセッティングしたというだけあって、3ドア モデルは街中領域ではキビキビすぎるのでは?と思わずにはいられないほどだった。しかも高速域のほうが乗り心地も良く、ステアリングのフィールも自然な感じで、物理的制約がある駐車場以外では1900mmという車幅も、まったく気にならない。思った以上に小回りも利くので、狭いコンクリートジャングルでも、手足となって動いてくれる感覚だ。

もし難クセを付けるならば、サポートがしっかり利いたシートのおかげで、シートベルトのバックルがはめ込みにくいことと、後方視界はいまひとつなので、高速走行などでは気をつけたほうがいいだろう、ということくらいか。インテリアもリアルウッドやアルミをふんだんに使っているから「取り回しの良くなったヴォーグ」という言葉は、お世辞でも何でもない。小さくなってもレンジローバーらしさに変わりはなかった。

画像: 3ドアのほうがスタイリッシュだが、使い勝手などを考えると写真の5ドアのほうが販売の中核になりそうだ。

3ドアのほうがスタイリッシュだが、使い勝手などを考えると写真の5ドアのほうが販売の中核になりそうだ。

レンジローバー イヴォーク クーペ ダイナミック 主要諸元

●全長×全幅×全高:4355×1900×1605mm
●ホイールベース:2660mm
●車両重量:1730kg
●エンジン:直4 DOHCターボ
●総排気量:1998cc
●最高出力:177kW(240ps)/5500rpm
●最大トルク:340Nm(34.7kgm)/1750rpm
●トランスミッション:6速AT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム・70L
●JC08モード燃費:9.0km/L
●タイヤサイズ:245/40R20
●当時の車両価格(税込):598万円

This article is a sponsored article by
''.