2023年7月8日(現地時間)、アウディAGはNSU創立150周年を記念して、ネッカーズルム工場の12人の若き研修生が製作した電気自動車「EP4」を公開した。NSUの歴史的名車「プリンツ4」(1971年製)をベースに、アウディe-tron、Q7 TFSI e quattro のコンポーネントを使って電動化、「新時代のプリンツ4」を作り上げた。

若き研修生が自由な発想で「新時代のプリンツ4」を作り上げるプロジェクト

1873年にニット編み機製造会社としてスタートしたNSUは、ネッカーズ川とウルム川が合流する街「ネッカーズルム」を象徴するメーカー。後に2輪、4輪事業に進出、1969年にアウトウニオンの傘下に入り、アウディNSUアウトウニオン、そして現在のアウディAGを作り上げる重要な役割を果たしてきた。現在はアウディの中でスポーツカー部門を主に担当、日本ではロータリーエンジンの開発メーカーとしてよく知られている。ちなみにNSUとは、ネッカーズルムの略称コードでもある。

画像: 1961年から1973 年まで 生産された小型2ドアセダン「NSUプリンツ4」(左)と、それをベースに製作されたワンオフモデル「EP4」。

1961年から1973 年まで 生産された小型2ドアセダン「NSUプリンツ4」(左)と、それをベースに製作されたワンオフモデル「EP4」。

NSUプリンツ4は、1961年から1973 年まで 生産された歴史的名車。空冷2気筒598ccのSOHCエンジンをリアに搭載、4輪独立サスペンションが備わった小型2ドアセダンは、その動力性能とハンドリングの良さで人気を博し、サーキットでも活躍した。

今回公開された「EP4」は、1971年製のプリンツ4をベースに、ネッカーズルム工場の12人の若き研修生が自由な発想で「新時代のプリンツ4」を作り上げるというプロジェクトから生まれた。その作品が電気自動車であったことから「EP4」と名付けられたが、「EP4」の「E」は電気駆動、「P4」はNSU プリンツ4(Prinz 4)を意味するという。

このプロジェクトは今年1月にスタート。1971年製のプリンツ4は、車体にいくつかの錆びた箇所があり、まず最初にこれらの部分を修理。ボディと塗装の研修生がシャシと外板に取り組む一方で、未来の自動車整備士はパワートレーン、バッテリー、サスペンションの開発に取りかかった。

NSU プリンツの後部には 30ps (22 kW) の 2 気筒ガソリン エンジンが搭載されていたが、EP4では この場所に240ps (176 kW) の電気モーターが搭載されている。 これは アウディe-tronのもので、プラグインハイブリッド モデルである Q7 TFSI e クワトロ で使われているバッテリーが電気モーターに電力を供給する。

このバッテリーはフロントボンネットの下に置かれ、バンパー下部のエアインテークから冷却空気を吸い込み、フロントフードの大きな開口部から熱を逃がす。 テールゲートは冷却効果を向上させるデザインで、リアにパワーユニットを搭載していることを主張。歴史的なレーシングカー「 NSU プリンツ 1000」 を彷彿とさせる。

This article is a sponsored article by
''.