この連載では、昭和30年~55年(1955年〜1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第2回目は、先進の技術を誇ったプリンス自動車の名車「初代スカイライン」だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)

当時最先端の技術力を誇ったプリンス時代の初号機

画像: プリンス・セダンがモデルチェンジして誕生した初代プリンス・スカイライン。

プリンス・セダンがモデルチェンジして誕生した初代プリンス・スカイライン。

昭和32(1957)年4月、初代スカイラインは航空機メーカーを母体とする富士精密工業(後のプリンス自動車工業)が、プリンス・セダン(AMSH型)の後継モデル、プリンス・スカイライン(ALSI型)として世に送り出した。

国内自動車メーカーとして後発であった富士精密工業が掲げた開発理念は、世界に通用する性能を持ち、高速でも安全かつ快適に走行できる主力モデルというもの。また、当時の悪い道路事情でもタクシー用としても耐えうるという、高い目標も掲げられた。

その内容は、曲面ガラスを多用し洗練されたスタイリングのボディを持つ進歩的な設計のファミリーカーで、前輪にダブルウイッシュボーン独立懸架、後輪に国産車初のド・ディオンアクスルという凝ったサスペンションを採用。14インチのチューブレスタイヤも装着していた。

シャシは新設計され、フレームはフォルクスワーゲンなどに見られるバックボーンタイプのトレー式というもの。床の中央を走る箱形断面に強度の大部分を持たせ、左右のメンバーおよびフロアに剛性を持たせたものとなっている。

画像: 当時としては国産車離れしたスタイリッシュさが光った。曲面ガラスを多用したのも進歩的だった。

当時としては国産車離れしたスタイリッシュさが光った。曲面ガラスを多用したのも進歩的だった。

60psの当時のハイパワーを誇るが、車重がネックになった

画像: エンジンは1.5Lの直4OHVのGA30型。60ps/4400rpmのパフォーマンスは当時出色だった。

エンジンは1.5Lの直4OHVのGA30型。60ps/4400rpmのパフォーマンスは当時出色だった。

エンジンも前年にパワーアップした1.5Lの4気筒OHV・GA30型を搭載。先進的な2バレルのキャブレターを採用し、60ps/4400rpmというクラストップの実力を誇った。だが、1.3トン近い車重がハンデとなり、高速域のハンドリングでは一定の評価を得るものの、動力性能ではライバルのクラウンやセドリックの後塵を拝することになる。

この劣勢を挽回すべく、昭和33(1958)年の東京モーターショーに1.9LのGB30型直4OHVエンジンを搭載するスカイライン1900(BLSI-1)を参考出品するが、これは翌34年に新型3ナンバー上級セダンのグロリアと名を変えて発売された。同年にはスカイラインも70psを発生するGA4型エンジンに換装された(ALSIS-2/ALSID-2)。

画像: デラックスのインパネ。ミッションはコラムの4速MT。日本初の2スピードワイパーなどをはじめ当時としては新機構を採用した。

デラックスのインパネ。ミッションはコラムの4速MT。日本初の2スピードワイパーなどをはじめ当時としては新機構を採用した。

プリンス・スカイライン主要諸元

●全長×全幅×全高:4280×1675×1535mm
●ホイールベース:2535mm
●重量:1285kg
●エンジン型式・種類:GA30型・直4 OHV
●排気量:1484cc
●最高出力:60ps/4400rpm
●最大トルク:10.75kgm/3200rpm
●トランスミッション:3速コラムMT
●タイヤサイズ:6.40-14 6PR
●新車価格:93万円

This article is a sponsored article by
''.