スタイリッシュな軽カーとして人気に
東洋工業(現・マツダ)はR360クーペの開発にあたり「膨大な市場調査資料から電子計算機が引き出した『もっとも多くの人々が望む乗用車』の解答に基づいて設計した」と説明。初めての自社開発4輪乗用車に強い自信を見せた。発表は昭和35年(1960年)の4月だった。
衝撃的だったのは、当時大人気だったスバル360の38万8000円より7 ~ 9万円も安い30万円(ATは32万円)という価格設定だ。これに多くのカスタマーが殺到し、5月28日の発売を目前に控えた20日の段階で早くも4500台の事前受注を記録。その後も順調に販売を伸ばし、昭和35年中の累計生産台数2万3417台という、軽乗用車生産シェアの64.8%を占める人気車となった。
もちろん魅力は価格だけではない。当時の国産車中もっとも低い全高1290mmのスタイリッシュなクーペボディは、ごく狭いとはいえ+2のリアシートを備えていたし、パワートレーンも軽自動車初の4サイクルエンジンに4速MTとトルクドライブと呼ぶ2速ATを設定して、とくにATが女性ユーザーの目を引いた。
駆動は、強制空冷90度V型2気筒OHVの356ccエンジンをリアに縦置きするRRだが、このエンジンがマツダらしいこだわりに満ちていた。潤滑をドライサンプにしたほか、シリンダーヘッドはもちろん、ロッカーアームカバー/オイルパン/クランクケースなどにアルミやマグネシウム合金を使って徹底した軽量化が図られたのだ。30万円の軽自動車としては、とんでもないオーバークオリティだったと言うしかない。
これがヒットしたことで、東洋工業が本格的な乗用車作りに乗り出したと言っていいだろう。
マツダR360主要諸元
●全長×全幅×全高:2980×1290×1290mm
●ホイールベース:1760mm
●車両重量:380kg
●エンジン型式・種類:BC型・V2 OHV
●排気量:356cc
●最高出力:16ps/5300rpm
●最大トルク:2.2kgm/4000rpm
●トランスミッション:4速MT
●タイヤサイズ:4.80-10 2PR
●新車価格:30万円