2023年9月28日から10月1日にかけて、世界ラリー選手権(WRC)第11戦「ラリー・チリ・ビオビオ」が南米のチリで開催される。ステージはグラベル(未舗装路)で、流れるようなコーナーが続く森林地帯の中高速コース。ただ、ラリー・チリの開催は4年ぶりで、多くのドライバーにとっては新たなチャレンジとなる。2023年のWRCも残すところ3戦、最終戦ラリー・ジャパンに向けて、いよいよタイトル争いも大詰めを迎える。

シーズンも残り3戦、トヨタのタイトル決定の可能性もある注目の1戦

ラリー・チリは、2019年の5月に初めてWRCとして開催され、今年4年ぶりにWRCのカレンダーに復帰する。なお、4年前のラリー・チリでは、当時トヨタのドライバーだったオィット・タナック(現Mスポーツ・フォード)がヤリスWRCで勝利をおさめ、WRC2Proクラスではカッレ・ロバンペラが、WRC2では勝田貴元が、それぞれR5車両(現在のRally2車両)で優勝している。

画像: 太平洋を見下ろす風光明媚なステージを含むデイ2。4年前は5月に開催されたため、その時とは気候が大きく異なることが予想される。

太平洋を見下ろす風光明媚なステージを含むデイ2。4年前は5月に開催されたため、その時とは気候が大きく異なることが予想される。

ラリーの舞台となるのは南北に長いチリの中部に位置するビオビオ州。2019年大会と同じく、その州都であるコンセプシオンにサービスパークが置かれ、森林地帯の中高速グラベル(未舗装路)を舞台に戦いが繰り広げられる。

前戦のアクロポリス・ラリー・ギリシャで今シーズン3勝目を飾ったカッレ・ロバンペラ(トヨタ)は、ドライバー選手権首位の座を守り、総合2位を獲得したドライバー選手権2位のエルフィン・エバンス(トヨタ)に対するリードを33ポイントに拡大。今シーズン、残るイベントはラリー・チリを含めて3戦しか残されていないため、計算上ロバンペラは今回のラリー・チリで2年連続となるドライバーズタイトルを獲得する可能性もある。

一方、マニュファクチャラー選手権ではトヨタが91ポイント差で首位に立っており、このラリーで選手権2位のヒョンデとの差をさらに13ポイント拡げることができれば、トヨタの3年連続となるマニュファクチャラーズタイトルが決定する。

今年のWRCも第10戦が終了。ここまでロバンペラが3勝、セバスチャン・オジェ(トヨタ)が3勝、エバンスが2勝と、トヨタがすでに8勝をあげている。

【参考】2023年 WRC第10戦アクロポリス・ラリー・ギリシャ 結果

1位:K.ロバンペラ(トヨタ GRヤリス ラリー1)3h00m16.7s
2位:E.エバンス(トヨタ GRヤリス ラリー1)+1m31.7s
3位:D.ソルド(ヒョンデ i20N ラリー1)+1m35.9s
4位:O.タナック(フォード・プーマ ラリー1 )+4m28.4s
5位:E.ラッピ(ヒョンデ i20N ラリー1)+39.1s
6位:勝田貴元(トヨタ GRヤリス ラリー1)+6m22.3s
7位:A.ミケルセン(シュコダ ファビア RS ラリー2)+9m41.0s
8位:G.グリーンスミス(フォード フィエスタ ラリー2) +9m51.3s
9位:Y.ロッセル (シトロエンC3 ラリー2)+11m07.0s
10位:S.オジェ(トヨタ GRヤリス ラリー1)+11m43.4s

【参考】2023年 WRCドライバーズランキング(第10終了時)

1位 K.ロバンペラ(トヨタ) 200
2位 E.エバンス(トヨタ)167
3位 T.ヌーヴィル(ヒョンデ)134
4位 O.タナック(Mスポーツ フォード)119
5位 S.オジェ(トヨタ)99
6位 E.ラッピ(ヒョンデ)98
7位 勝田貴元(トヨタ)66

【参考】2023年WRCマニュファクチャラーズランキング(第10戦終了時)

1位 トヨタ 430
2位 ヒョンデ 339
3位 Mスポーツ フォード 220

This article is a sponsored article by
''.