ベントレーのマリナーには100年ほど前の名車を甦らせるクラシック、超限定車を作るコーチビルディング、さらにパーソナライゼーションの幅をさらに広げたコレクションという3本の柱がある。その現場を見る機会を得た。(Motor Magazine 2024年1月号より)

ため息がでるほどの職人技

こうしたビスポークプログラムをクルマ作りの領域で支えているのが、ベントレーが誇るウッド部門やレザー部門である。今回も両部門を改めて訪れたが、素材選びのこだわり方や職人たちの磨き抜かれた技に触れては、何度もため息が出た。

画像: わずかでもレザーにシワが見つかると、検査員の手で修正される。

わずかでもレザーにシワが見つかると、検査員の手で修正される。

たとえば、ベントレーのインテリアに使われるレザーは北欧産の最高級品のみ。寒い土地で育った牛は革が厚く、また蚊などの虫にも刺されないので革に傷が少ないことが、その理由という。しかも、革が丈夫な雄牛のみを用いるというこだわりようだ。

また、ベントレーのレザーは発色がきれいだと常々感心していたが、今回、その謎が解けた。なんと、北欧で産出された革を1度イタリアに持ち込み、そこで染色してからクルーに運んでくるのである。まさに気が遠くなりそうな手間と時間をかけて、ベントレーのシートやステアリングホイールは作り上げられているのだ。

画像: 北欧産のレザーは、イタリアで染色されてからクルーに運ばれる。

北欧産のレザーは、イタリアで染色されてからクルーに運ばれる。

世界中から集められ保管されている銘木

ウッド部門も驚きの連続だった。まず、世界中から集められた銘木は、ストックルームに保管して品質を安定させるのだが、ここに置かれている分だけでおよそ100万ポンド(約1億8500万円)の価値があるという。それらを0.6mmに薄くスライスしてからダッシュボードなどに貼り付けると、今度は職人の手で徹底的に磨き上げられてからラッカーで塗装。さらにポリッシングを行うのである。

画像: ストックルームには、世界中から集められた銘木が保管されている。その価値は100万ポンド(約1億8500万円)にも上るという。

ストックルームには、世界中から集められた銘木が保管されている。その価値は100万ポンド(約1億8500万円)にも上るという。

現在、ベントレーは製品の電動化を急いでいて、2030年には全モデルが電気自動車(BEV)となる計画を立てている。しかし、たとえパワープラントがエンジンからモーターに置き換わったとしても、マリナーが長年培ってきた伝統の技は、これまでと同じように多くの顧客を魅了し続けることだろう。(文:大谷達也 写真:ベントレーモーターズ )

This article is a sponsored article by
''.