メルセデス・ベンツのフラッグシップとなるSクラスの最強モデルのメルセデスAMG S63 Eパフォーマンスがようやく日本へ上陸した。最新のF1テクノロジーを採用し、S63として初のPHEV。そのハイパフォーマンスぶりを堪能した。(Motor Magazine 2024年4月号より)

F1チームと共同開発した高性能バッテリーを搭載

まず出力。車名の末尾に〝S〟が付くだけに、GT63Sはシステム最高出力843ps、最大トルク1400Nm以上とさらに強力だ。そしてバッテリー容量と航続距離。GT63Sが容量6.1kWhでEV航続距離12kmなのに対して、S63は容量が倍以上の13.1kWhとなり、37kmまでEV走行が可能になっている。

画像: フロントシートには大きめのサイドサポートが備わる。ヘッドレストにはメルセデスAMGのロゴが入る。

フロントシートには大きめのサイドサポートが備わる。ヘッドレストにはメルセデスAMGのロゴが入る。

このAMGパフォーマンスバッテリーは、メルセデスAMG F1チームと共同で開発されたもので、とくに冷却性能とレスポンスが重視されている。

GT63Sでは、あくまで目的はパフォーマンスの向上だとしてEV航続距離を割り切ったが、さすがに12kmではSクラスのオーナーは満足しないと踏んだのだろう。出力を含めて最適化が、しっかり行われたわけだ。

これほどのパワートレーンを得たら車体の強化も当然必須となる。全長5335mmのロングボディは、エンジン下にアルミニウム製の補強プレートとサスペンション取り付けポイントのクロスブレースを装着。

リアには補強用のアルミニウム製ストラット、CFRP製ラゲッジコンパートメントリセスを追加するなどしてボディ剛性を強化している。

操舵力は軽め。なのに路面との対話は濃密だ

シャシは、2チャンバー式のエアスプリング、伸び/縮みの減衰力を個別に制御する電子制御アダプティブダンパーを用いたAMGライドコントロール+エアサスペンションに、可変スタビライザーのAMGアクティブライドコントロールサスペンション、最大3度の操舵角を持つリアアクスルステアリングを組み合わせる。

画像: 助手席側リアシートにはオットマンとフットレストを備える。リクライニングの幅も広く、ほぼ身体を横にできる。

助手席側リアシートにはオットマンとフットレストを備える。リクライニングの幅も広く、ほぼ身体を横にできる。

説明だけで、ここまで来てしまった。そろそろ皆さん、ウズウズしている頃だろう。それは私も同様である。細かな部分は途中で触れていくことにして、走り出そう。まずはダイナミックセレクトは「Comfort」を選ぶ。

充電状態に余裕があれば、走行はまず電気モーターにて行われる。スペックのとおり日常域で力不足を感じる場面などなく、高速巡航も余裕でこなすことができる。

室内はひたすらに静かで、乗り心地も滑らか。さすがに乗り心地は多少はコトコト、コツコツという当たり感を伝えてくるが、サスペンション自体は柔らかく、総じて十分以上に快適と言える。

操舵力は軽めなのにフィーリングは饒舌なステアリングのレスポンスの鋭さは目を瞠るほどで、とくに街中ではクルマの大きさを忘れられる。もちろん、それはリアアクスルステアリングに拠るところも大きいに違いない。

This article is a sponsored article by
''.