2024年3月21日、つくば市上境にある「つくばヘリポート」において、自律型無人航空機「EHang 216-S」のデモンストレーションフライトが開催されました。新しくオープンした「つくば空飛ぶクルマ テストフィールド」の開所に合わせて実施されたもので、関東エリアでは初となります。

みんなの日常に溶けこむような、新しい交通システムへ

開所式の来賓として、地元つくば市長の五十嵐立青氏が祝辞を述べました。「研究学園都市」など、国内の自治体としては非常に先進的なイメージがあるつくば市ですが、今回のテストフィールド開設には「より市民にわかりやすい最先端技術としての役割を期待しています」とのこと。

画像: 来賓によるテープカット。写真手前から、つくば市長の五十嵐立青氏、つくば航空 専務取締役 田中哲生氏、Air X代表取締役 手塚 究氏、EHang Holdings Limited チーフ・ファイナンシャル・オフィサー兼ディレクター Conor Chia-hung Yang氏。

来賓によるテープカット。写真手前から、つくば市長の五十嵐立青氏、つくば航空 専務取締役 田中哲生氏、Air X代表取締役 手塚 究氏、EHang Holdings Limited チーフ・ファイナンシャル・オフィサー兼ディレクター Conor Chia-hung Yang氏。

商用運用に向けては、法整備など課題が未だにあります。それでも今回の飛行デモでは、クルマとは違う意味での、都市型交通の理想形としての可能性を十分に感じることができました。あとは自治体であれ国であれ、どこまで本気でその活用を進めていくのか・・・。

やはり来賓として中国から訪れていた、EHang Holdings Limitedのチーフ・ファイナンシャル・オフィサー兼ディレクターConor Chia-hung Yang氏は、事業としての将来像を「DailyLife for Everyone」とコメント。確かに、これまでにない形の社会インフラに対する広い視点を持つことが、求められているのだと思えます。

現状、Air Xが稼働させているEH 216は2台。2021年5月に、国土交通省航空局から試験飛行に関わる許可証が正式に交付されて以来、日本国内でも認知を向上する取り組みを積極的に進めています。

いつの日か、つくば市の空をさまざまなカラーリングのEH 216が飛び回ることになるのかもしれません。その節は、「首」がついている仕様もぜひ。子供たちの人気者に、なれそうです。

画像: 二座の室内は、明るく開放的。人間工学に基づいたシートが、疲労を軽減する。

二座の室内は、明るく開放的。人間工学に基づいたシートが、疲労を軽減する。

This article is a sponsored article by
''.