2024年3月29日から30日に東京・有明で行われたフォーミュラE Tokyo E-Prix。日本で初めての公道で電動自動車のフォーミュラカーによるレースが行われ、前例のないイベントにも関わらず、決勝日には2万人もの人々が足を運んだ。今回のTokyo E-PrixでフォーミュラEを知り、興味を持った方も多いだろう。今回はフォーミュラEとはどのようなスポーツなのか、また注目したいポイントやルールについて解説する。

今年で10年目!これまでの常識を覆したフォーミュラE

フォーミュラEは2014年に始まった、電気自動車のフォーミュラカーによるカテゴリーだ。化石燃料を使用せず電気のみで走るため、排気ガスや騒音問題をクリア。この特性を最大限に活かし、レースはサーキットではなく、市街地の特設サーキットで行われる。(常設のサーキットでもレースは行われている)

画像: 東京E-Prixでは国内初開催にも関わらず、2万人ものファンが特設サーキットに足を運んだ。

東京E-Prixでは国内初開催にも関わらず、2万人ものファンが特設サーキットに足を運んだ。

世界各国のさまざまなロケーションの中でバトルが繰り広げられるフォーミュラEは、これまでになかったレースフォーマットに加え、ドライバーのレベルの高さ、迫力満点のレース展開、そして環境問題に対する新しいモータースポーツの形として注目を集めていく。シリーズ7年目となる2020-2021シーズンでは、F1やWRCと同じ世界選手権となり、世界格式のレースにまで成長した。

従来のモータースポーツのスケジュールは金曜日にフリー走行、土曜日に予選、そして日曜日に決勝という流れが多い中、フォーミュラEは金曜日と土曜日の2日間で開催される。1回目のフリー走行が金曜日に、2回目のフリー走行と予選、決勝は土曜日に行われ、ほぼ1日に集約されているのが特徴だ。

これまでは郊外にあるサーキットに足を運ばなければならず、遠方からの観戦の場合は宿泊する必要があるなど、サーキットでの観戦は何かとハードルの高いものだった。しかし、フォーミュラEはアクセス抜群の市街地で行われ、1日でほぼ全てのセッションを見ることができるため、非常に観戦しやすいカテゴリーと言えるだろう。

予選はAとBにグループ分けされ、各グループ上位4名が次のラウンドに進出することができる。ちなみにAはランキングの奇数順位、Bは偶数順位となっている。

勝ち上がったグループ予選の上位8人(2つあるグループの上位4人ずつ)がトーナメント形式でポールポジションを競うDuelsもフォーミュラEならではのフォーマットだ。

一対一のタイムの出し合いは予選ではあるものの、さながら決勝のようなバトルで見応えのある形式。東京E-Prixでも決勝前の予選から大いに盛り上がりをみせた。

This article is a sponsored article by
''.