越前和紙とソーラーと・・・ふた組の「Time」
レクサスは2024年4月16日から21日まで開催されたイタリアのミラノ・デザインウィークで、インスタレーション「Time」を公開した。
ミラノ・デザインウィークは家具見本市に連動して毎年催され、さまざまな国・地域の企業や団体が、市内の常設ショールームや仮設会場を舞台に自社ブランドやデザイン・アイデンティティを紹介するイベント。代表的なオーガナイザー「フォーリサローネ」の2024年公式ガイドブックには前年比30%増の1125イベントが掲載され、イベントの盛況ぶりを示した。
レクサスは、前年と同じく市南部トルトーナ地区のイベント用スペース「スーペルストゥディオ・ピュー」を選択。参考までに同地区は19世紀末から1970年代まで工業地帯として賑わったが、近年は各種アーティストの活動拠点として活用され、市内随一のデザイン・ディストリクトとなっている。
「Time」は、2023年ジャパンモビリティショーで公開されたバッテリーEVコンセプト「レクサスLF-ZC」に着想を得たデザイナー2組による作品展のかたちがとられた。ひとつはロンドンを拠点とするデザイナー吉本英樹氏(Tangent)による屋内展示『BEYOND THE HORIZON』、もうひとつは野外に展開されたマーヤン・ファン・オーベル氏による『8分20秒』であった。
『BEYOND THE HORIZON』は、ハード&ソフトウェアの相乗効果で無限に進化し続ける次世代モビリティの世界を表現。「LF-ZC」実車の背後には、越前和紙による高さ4m、幅30mの巨大なスクリーンが設けられ、夜明けから日没まで水平線の情景を映し出した。
スクリーンと並行して10体並べられた高さ約2mのインタラクティブ・スカルプチャーは、すべて同じ外観でありながら個性の異なる光の表情を放つ。
音楽は、2012年に初音ミク主演による人間不在のボーカロイド・オペラ『THE END』を作曲するなど、多方面で活躍する渋谷慶一郎氏が担当。スピーカー31基の間を膨大なサウンドデータからリアルタイムに生成された音像が動き回り無限の変化を繰り返すため、同じ音の瞬間は二度と訪れない。
いっぽう、太陽光&技術を日常生活への融合をライフワークとするオランダ出身のソーラーデザイナー、ファン・オーベル氏の『8分20秒』は「LF-ZC」のシルエットを原寸大で屋外に表現。そのネーミングは、太陽から光が地球に到達するまでの時間にちなんだものだ。
有機薄膜太陽電池(OPV)シートから取り入れたエネルギーを内蔵バッテリーに蓄積。さらに、来場者の動きに反応する人感センサーを搭載している。同じく彼女の作品である「Sunne」16個を円形に配置した“太陽”は、竹繊維製のセンサーに来場者が触れることで変色する。竹の揺らめきの自然音がそこに加わる。