Official Staff
レクサスLM500hの「おもしてなし力」がさらにグレードアップ。快適性、使い勝手に配慮した一部改良を実施
2025年7月17日、レクサスは最上級のショーファードリブンMPV「レクサスLM500h」を一部改良、8月1日から発売することを発表した。静粛性を高めるとともに、後席パッセンジャーの「使いやすさ」にも配慮されている。
「居心地の良い明るさ」もバージョンアップ
レクサスLMは2020年、新世代の「ラグジュアリームーバー」として誕生。すべてのパッセンジャーが自然体でくつろぐことのできる優れた乗り心地、ゆとりと快適性を極めた居住空間など、「ラグジュアリームーバー」としての価値や存在意義を、LEXUS基準で磨き上げた1台だ。
今回の一部改良では、たゆまぬ進化を追求する「Always On」の哲学...
Official Staff
【今さら?今こそ??平成名車と暮らしてみよう<レクサスSC430編③>】最新のREGNOに履き替えるんだけど、ホイールアライメントがもう大変<その2>
ちょっと古めな名車を買って乗って、いろいろドキドキしながら付き合っていくカーライフって実際、どんな感じ?レクサスSCをお題に始めた「#ちょいふるジョイフル」体験記は、早くもタイヤ交換を実施。第2回目は、交換時のホイールアライメント調整での「あらま、びっくり」したお話です。
あえて「修復歴あり」を購入。いろいろ試してみよう
京都から奈良を経由、東京までの一気乗りで課題が露見。くたびれたタイヤはもちろんですが、実はもうひとつ、大きな不安材料を抱えていました。それは購入したSC号が「修復歴あり」車だということ。
まあ普通の中古車選びなら、お店の自己申告とはいえ「あり車」を避けるのが常道でしょう...