2010年秋、997型ポルシェ911カレラに、カレラシリーズの頂点に君臨する「GTS」が登場した。すでにカイエンに「GTS」が設定されていたが、911カレラに「GTS」が設定されたのはこの時が初めてだった。カレラRS2.7を彷彿とさせる「新しいモデル」はどう受け入れられたのか。今回は発表間もなくアメリカ・カリフォルニアで行われた国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年1月号より)

“パッと見”の印象はどこかGT3の雰囲気にも似ている

カレラシリーズの頂点に君臨する1台とポルシェ自らがそう紹介するのが、2010年のパリサロンでヴェールを脱いだ911カレラGTSだ。

クーペとカブリオレという2タイプを用意するこのモデルは、後輪駆動ながら4WDシリーズが用いるリアフェンダー周りが44mmワイドなボディを採用し、リアエンドにはカレラS用をベースとしながら主に吸気系に手を加えた3.8Lの専用エンジンを搭載。さらに、“ワイドボディ”の採用でトレッドが拡大された後輪には、カレラSの295/30Rに代え305/30Rタイヤを装着する。

サスペンションは、電子制御式ダンパー“PASM”を標準装備。また、クーペに限ってはさらに20mmのローダウン化を図った上でLSDも加えた“PASMスポーツ”をオプション設定する。ただし今回、カリフォルニアでテストドライブしたクーペには、LSDのみがオプション装着されていた。

そのルックスが、カレラSよりも多少なりともスポーティで迫力を増して見えるのは、前出ワイドボディの採用と共にフロントのセンターエアインテークに斜めのリブが加えられ、“パッと見”の印象がどこかGT3の雰囲気にも似ているためだろう。実際、「最もスポーツ性の高いカレラ」というフレーズを謳うこのモデルでは、カレラSとGT3の間に開いた狭間を埋めるポジショニングが間違いなく意識されている。

このところのポルシェの好調ぶりは、巧みなマーケティング戦略も大きく奏功してのものに違いないが、このモデルもやはり同様に、計算し尽くされたマーケティングの結果から生まれたと言って良いはずだ。

インテリアの雰囲気が意外なまでに新鮮なのは、シートのセンターセクションに加え、ステアリングホイールやドアグリップ、ドアポケットのリッドまでが、ブラックのアルカンターラ素材でコーディネイトされているゆえ。ちなみに、このモデルでは2シーターが標準で、リアシートは無償のオプション扱い。すなわちここでも、GT3にオマージュを抱きつつ誕生したのは明らか。もっとも、リアシートの省略は実際に軽量化にも貢献していて、ボディとリアタイヤのワイド化が図られたにもかかわらず、車両重量はカレラS比で5kgのマイナスを実現する。

エンジンに火を入れると、この911カレラGTSが決して「イメージだけのトップモデル」ではないことを教えられる。何しろ、スターターモーターによってクランキングが行われ一瞬の間を置いて“完爆”に至った際のそのサウンドは、カレラSのそれよりも明らかに迫力あるもの。実はこのモデルは、スポーツエキゾーストシステムを標準装備。それがGT3ほどではないとはいえ、スポーティで迫力あるサウンドを生み出しているのだ。

画像: 内装はブラックのアルカンターラが標準仕様。

内装はブラックのアルカンターラが標準仕様。

This article is a sponsored article by
''.