「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、マクラーレン MP4-12Cだ。

マクラーレン MP4-12C(2012年:ニューモデル)

画像: ドアは前ヒンジの跳ね上げ式。バタフライドアとも呼ばれるが、マクラーレンでは「ディヘドラルドア」と呼ぶ。

ドアは前ヒンジの跳ね上げ式。バタフライドアとも呼ばれるが、マクラーレンでは「ディヘドラルドア」と呼ぶ。

クルマ好きの中ではメジャーなブランドのマクラーレン。ホンダ製エンジンで戦ったF1マシンや、3人乗りのスーパーカー「マクラーレン F1」といったロードゴーイングスポーツも思い出させる。レーシングカー業界においては〝良家の出〞のような存在だ。

だが、彼らに課せられた重要な課題は、ここで紹介するMP4‐12Cをどうマーケットに訴求していくかだ。ライバルはフェラーリ 458イタリアと考えるのは容易だが、フェラーリは知っててもマクラーレンを知らないスーパーカー フリークは多い(編集部註:2012年当時)。そのため、どうアプローチしていくかの興味は募る。

さて、そんなMP4‐12Cに試乗する機会を得た。場所は英国のTV番組「トップギア」で知られるダンスフォールドのサーキット、いや正しくは飛行場の一角。それに若干の一般道だ。今回の試乗車は、既に日本に上陸しているものと同じスペック。もちろん細かい仕様は異なるが、このクラスになればすべてがビスポーク(オーダーメイド)と考えるのが正しい。スタンダードの状態で買う人はいないし、また用意されたオプションで満足する人もいない。

パワートレーンは3.8LのV8+ツインターボで最高出力は600psを発生する。それもけっこうな高回転型で、7000rpmでピークパワーを出す。ただしトルクは3000rpmから600Nmという最大値を発生させるから、扱いにくさはない。7速DCTをATモードにしていれば、街乗りに支障は感じなかった。試乗後のプレゼンテーションでは「毎日乗れるスーパーカー」と言っていたが、なるほど確かにそう仕上がっている。

画像: 600psと600Nmを発生する3.8LのV6ツインターボをミッドシップ搭載。トランスミッションは7速DCT。

600psと600Nmを発生する3.8LのV6ツインターボをミッドシップ搭載。トランスミッションは7速DCT。

This article is a sponsored article by
''.