2024年11月18日(現地時間)、BYDは中国・深圳の汕尾特別合作区にある小桃生産基地で1000万台目の新エネルギー車(NEV)をラインオフし、創立30周年記念式典を開催した。2023年1月に日本乗用車市場に参入したBYDは、その存在感を高めつつあるところだが、世界的には新エネルギー車のリーディングカンパニーとなっている。

新エネルギー車(EV、PHEVを含む)の生産を積極的に展開

1995年にバッテリーメーカーとして創業したBYDは、現在、ITエレクトロニクス、自動車、新エネルギー、都市モビリティといった多様な領域で事業を展開。特に自動車分野では、現在6大陸、80以上の国と地域、400以上の都市で電気自動車を展開しており、独自の技術で開発したブレードバッテリーやe-Platform 3.0といった最先端のテクノロジーを強みに、新エネルギー車(EV、PHEVを含む)の生産を積極的に進めている。

画像: BYDの日本における乗用車販売第一弾として2023年1月にデビューしたATTO3。2024年3月にアップデートモデルが発表された。

BYDの日本における乗用車販売第一弾として2023年1月にデビューしたATTO3。2024年3月にアップデートモデルが発表された。

2023年1月には日本国内で電気自動車のミドルサイズSUV「ATTO3」を発表し、日本の乗用車市場に参入。現在、「ATTO3」、小型電気自動車「ドルフィン」、電気自動車のDセグメントサルーン「シール」の3モデルを展開している。ちなみに、BYDとは「Build Your Dream」の頭文字。

画像: BYDの日本導入第2弾として登場したドルフィン。写真はその国内導入1周年記念として設定された特別仕様車ドルフィン リミテッド。

BYDの日本導入第2弾として登場したドルフィン。写真はその国内導入1周年記念として設定された特別仕様車ドルフィン リミテッド。

画像: コンパクトSUVの「ATTO 3」、コンパクト ハッチバックの「ドルフィン」に続くBYDの第3弾として登場したフラッグシップモデル「シール」。

コンパクトSUVの「ATTO 3」、コンパクト ハッチバックの「ドルフィン」に続くBYDの第3弾として登場したフラッグシップモデル「シール」。

This article is a sponsored article by
''.