現行型ハイエース誕生20周年を記念した特別仕様車
![画像: ハイエースバンの特別仕様車「ダークプライム S」。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2025/02/07/2c1b2a5f0ed9b7fbef3eab8d9b1ada3c78bfa17e_xlarge.jpg)
ハイエースバンの特別仕様車「ダークプライム S」。
ハイエースは、トヨタのワンボックス 商用車(乗用車版のワゴンもある)だ。初代は1967年に発売され、現行型(200系型)は2004年に発売された5代目にあたる。今回発表された「ダークプライム S」は、現行の200系型の誕生20周年を記念して、スーパーGL(ディーゼル車)をベースにして設定された特別仕様車だ。
まず、1GD-FTV ディーゼルエンジンを高出力化して余裕のあるトルクフルな走りを実現。サスペンションには専用のショックアブソーバーを採用し、空車状態でも心地良いしなやかな走りをもたらしている。
エクステリアでは、クリアスモーク加飾を施したLEDヘッドランプや、プラチナサテンメッキのフロントグリル/バックドアガーニッシュ、専用メッキエンブレムなどを採用。インテリアにもカーボン調加飾を施したインストルメントパネルアッパー部や4本スポーク ステアリングホイール、シフトノブなど、20周年を記念した特別な1台を表現している。
ボディタイプは標準ボディの標準ルーフ。パワートレーンはベース車と同じ、2.8Lのディーゼルエンジンでトランスミッションは6速AT。車両価格(税込)は、2WD(RWD)が420万円、4WDが450万1200円となっている。
![画像: ハイエースバン「ダークプライム S」のインテリア。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2025/02/07/8d8b82bd5ca701e8d81ca8ad67adc3be50c46348_xlarge.jpg)
ハイエースバン「ダークプライム S」のインテリア。
同時にハイエースの一部改良なども発表
![画像: ハイエースバン モデリスタ バージョンII(ベース車は、スーパーGL)。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2025/02/07/84feb02c7590e716963f089f783ee372c8a46970_xlarge.jpg)
ハイエースバン モデリスタ バージョンII(ベース車は、スーパーGL)。
今回、ハイエースの一部改良などもあわせて発表された。まず、前述のように200系型ハイエースの誕生20周年を記念したフロントドア スカッフプレートをスーパーGL(特別仕様車を含む)にメーカーオプション設定した。
また、トヨタカスタマイジング&ディベロップメント(以下、TC&D)がプロデュースする「モデリスタ」のバージョンI、バージョンIIのエアロパーツのデザインを刷新、フロントスポイラーおよびリアスカートに新衣装を施すことで、より際立った個性を表現している。さらに、TC&Dによる「TRD」の用品をGRパーツブランド化する。
詳細に関しては、ハイエースの公式Webサイトを参照して欲しい。