2025年4月25日(現地時間)、ジャガー・ランドローバー社(JLR)は「レンジローバー エレクトリック」プロトタイプ車両の北極圏における極寒テストの模様を公開、2シーズン目のテストを無事完了したことを明らかにした。テストはスウェーデンのアリエプローグにある凍結した湖や陸地の過酷な状況下で行われ、走行距離は4万5000マイル(7万2000km)に及んだという。

新たな先進的熱管理システム「Therm Assistテクノロジー」

レンジローバーはブランド初の電気自動車となる「レンジローバー エレクトリック」の開発を進めているが、今回新たな先進的熱管理システム「Therm Assistテクノロジー」のテストも行われた。

これは、暖房エネルギー消費量を最大40%削減し、マイナス10℃という低温環境においても熱を回収し、パワートレーンをサポートし車内を暖めることを目的としたもの。今回のテストでは外気温による充電性能への影響を最小限に抑え、充電する能力を維持し、冷え込んでいても車内が暖かい状態に保たれることが検証された。

JLRのプロダクト・エンジニアリング担当エグゼクティブ・ディレクターであるトーマス・ミューラー氏によると「今回のテストは、新たな『Therm Assistテクノロジー』の機能を確認する絶好の機会となりましたが、そのパフォーマンスは期待を大きく上回るものでした」という。

画像: 北極圏で極寒テストを行う「レンジローバー エレクトリック」のプロトタイプ車両。「レンジローバー エレクトリック」は自社設計・製造の800Vの高電圧バッテリーを搭載。氷上でのトラクション性能もチェックされた。

北極圏で極寒テストを行う「レンジローバー エレクトリック」のプロトタイプ車両。「レンジローバー エレクトリック」は自社設計・製造の800Vの高電圧バッテリーを搭載。氷上でのトラクション性能もチェックされた。

This article is a sponsored article by
''.