渋滞の頻度は2025年9月と大きくは変わらないか
首都高速が発表した、2025年10月の渋滞予想カレンダーは以下のとおりだ。

首都高速が発表した、2025年10月の渋滞予想カレンダー。
これによると、渋滞が特に多いと予想されるのは11日(土)〜13日(月・祝)の連休前の10日(金)と24日と31日の金曜、多いと予想されるのは3日(金)、17日(金)、23日(木)、27日(月)、30日(木)となっている。また月の後半は、ここで紹介した以外の日も渋滞がやや多いと予想されている。とはいえ、非常に多いと予想されている日はなく、渋滞の頻度は前月の2025年9月と大きくは変わらないようだ。
渋滞等の影響により迂回が推奨される通行止め・車線規制工事の実施予定は、以下のとおりだ。
●10月4日(土):11時〜翌7時
中央環状線(外回り)船堀橋入口→葛西JCT間:左車線規制
●10月5日(日)、19日(日):6時~翌6時
5号池袋線(下り)→東京外環自動車道(内・外回り)美女木JCT:通行止め工事
●10月5日(日)、10月13日(月)、10月19日(日)、10月26日(日):6時~翌6時
4号新宿線(上り・下り)永福付近:車線規制
また、工事に伴い、以下の予定でパーキングエリアの閉鎖を実施する。閉鎖時間中は、自動販売機やトイレ等、すべてに施設が利用できない。
●10月2日(木):19時〜翌6時
湾岸線西行き・市川PA
※予備日は9日(木)、23日(木)、30日(木)
●10月15日(水):21時〜翌5時
1号羽田線上り・平和島PA
※予備日は22日(水)、29日(水)
なお、首都高速の渋滞予想カレンダーは、過去の統計データを用いて各日の渋滞状況を予測したもので、天候・交通事故・故障車・工事等の影響は反映されていない。首都高速を利用する際は道路交通情報サイト「mew-ti(ミューティー)」で交通状況を確認して欲しい。