クルマに関するマニアックなクイズを毎朝8:00に出題するクルママニアッククイズ、通称クルマニQ。初級/中級/上級/マニア級のうち、今回はちょっと難しめ、「上級」の問題。
日本だけでなく、北米やヨーロッパでもカー・オブ・ザ・イヤー(COTY)がある。
なかでもヨーロッパ(欧州)COTYは1964年から開催されている歴史のある賞。毎年3月に開催されるジュネーブ・モーターショーにて発表される。

ちなみに昨2016年はオペル・アストラが受賞している。

2016年の受賞車、オペル・アストラ。
さて、過去には日本車も欧州COTYを受賞しているが、初めて欧州COTYになったクルマは日産のマーチ(欧州名:マイクラ)。では、初めて受賞したクルマは次のうちどれ?
欧州COTYを初めて受賞したのはマイクラ。では次のうちどれ?
答えは、2のK11型でした。
マイクラが日本車として初めて欧州COTYを受賞したのは1993年。その前年、1992年には日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞しています。2002年まで続いたロングセラーモデルでした。
