IoTは英語の「Internet of Things」の略で、インターネットがさまざまな「モノ」とつながることを意味する。まるで「モノ」が知能を持ったかのようにふるまうSFのような世界が、すぐそこまで来ている。
モノが送信したデータから新たな価値が生まれる
ここでいう「モノ」の代表例は、スマートフォンなどの携帯端末。通話ができるだけでなく、インターネットにつながることで様々なサービスが可能になったのはご存知の通り。でも、これはスマートフォン限定のことではない。パソコンや家電、さらにいえばクルマもインターネットにつながっていれば、IoTの一種となる。
最近は、通信機器を搭載しているクルマも珍しくなくなってきた。事故にあってドライバー自身が救護を要請できない時、自動的に事故が起きた場所を通報してくれるシステムは一般的になっている。現状ではカーナビの機能拡張のために使われることも多いが、将来的にもっと幅広い活用が考えられている。
たとえば自動運転はクルマ単体で実現するのは難しいため、実用化されるときは、インターネットに接続してクラウドからのサポートを受けることも予想される。
また、自動運転中の乗員は、運転という行為から開放されるため、移動中にインターネットを使ったサービスを利用することもできる。クルマの位置情報、近隣店舗のセール情報、乗員のスケジュール、天候など様々なデータをつなげて、乗員の好みに合うランチや買い物を提案することもできるようになるだろう。
インターネットとクルマがつながることで、ユーザーメリットはさらに大きくなるのだ。
(文:鈴木ケンイチ/Webモーターマガジン編集部) 2017.4.26公開