
マイナーチェンジを受けたトヨタ アルファード。
豪華な2列目シートの新グレード設定もあり
2015年1月にフルモデルチェンジして登場した現行アルファード/ヴェルファイアだが、2年目のマイナーチェンジを受けた。
今回のトピックはまず第2世代の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を全車に標準装備したことだ。従来の「Toyota Safety Sense P」では検知できなかった、、自転車運転者と夜間の歩行者を単眼カメラとミリ波レーダーの性能向上により検知可能になった「プリクラッシュセーフティ」や、レーダークルーズコントロール作動時に車線維持に必要な運転操作の支援を行う新機能「レーントレーシングアシスト(LTA)」を搭載した。さらにロードサインアシスト(RSA)と先行車発進告知機能(TMN)の新機能を装備した。

また、リヤクロストラフィッックアラート(RCTA)とブラインドスポットモニター(BSM)を新たに設定(一部グレードに標準、その他はオプション)した。
エクステリアではヘッドランプ、フロントグリル、フロントバンパー、バックドアガーニッシュ、リヤコンビネーションランプをデザイン変更。インテリアはメーター加飾やシート表皮、木目の色が変更されている。

アルファードのインパネまわり。メーターの加飾などが変更を受けた。
さらに豪華なセカンドシートを持つ最上級グレードとしてアルファードに「Executive Lounge S」、ヴェルファイアに「Executive Lounge Z」が新設定された。また、ハイブリッドのエアロ仕様にエントリーグレードの「アルファードS」と「ヴェルファイアZ」も設定された。

ウェルキャブも同様の改良を施し、サイドリフトアップチルトシート装着車が新設定された。
走行性能にかかわる部分では、3.5Lエンジン搭載車は従来の6速ATから8速ATになったのが大きなトピッック。また全車、構造用接着剤の適用範囲拡大や高剛性ガラス接着剤の使用などでボディ剛性が高められ、より優れた操縦性と乗り心地を実現したという。
装備の充実化にともない、車両価格はグレードによりおよそ15〜35万円高くなっている。発売開始は2018年1月8日、その後、ディーラーの店頭発表会は1月20日(土)、21日(月)に予定されている。