長期レポート車のメガーヌ・スポーツツアラーGTが編集部にやって来てからおよそ1カ月。この夏の酷暑にも耐え、エアコンの効きはバッチリ。日常の足、取材のお供として活躍中だ。今回はおなじみ、モータージャーナリストの瀬在仁志氏に、そんなメガーヌ・スポーツツアラーGTに乗ってもらった。
画像: モータージャーナリストの瀬在仁志氏。雑誌「ホリデーオート」を中心に活躍中だ。

モータージャーナリストの瀬在仁志氏。雑誌「ホリデーオート」を中心に活躍中だ。

以前、メガーヌR.S.をサーキットで走らせた時、ドッカンターボと粘り強いフットワークに、ホットハッチの原点を見た。ちょっと古めかしくも、速さにこだわった割り切りの良さは、どの輸入車よりも興味をそそられた。

日本ではフランス車自体がまだメジャーではないので、その存在は地味ながらも、やるときはやる! 的な割り切りは気持ちが良い。もちろん、ルノースポールの手が入っているとはいえ、潜在能力の高さは疑いようはなく、真の実力が意外なほど知られていないように思う。

日本では珍しくなった「Cセグのワゴンスタイル」

で、今回世代が代わったメガーヌ・スポーツツアラーGTに乗るチャンスを得た。ちょっと大げさだけど、ボクらモータージャーナリストでもなかなか乗る機会に恵まれないのも、ルノーを地味に思ってしまう一因かもしれない。

めったに見かけることのない、メガーヌのスポーツツアラーは、日本車で例えるとCセグメントのアクセラやシビックといったところだが、そのネーミングが表すとおりワゴンスタイル。

一見するだけでは「GT」のイメージは薄いが、日本車にはない肉厚感と他人とは滅多にかぶらないことに関してはデザイン的なポイントは高いと思う。

室内に目を移してみてもノッペリとしたセンターコンソール回りやザラッとした手触りの内装も良く言えば新鮮。悪く言うと機能優先といった感じ。

画像: メガーヌ・スポーツツアラーGTのインテリア。7インチタッチスクリーンの「R-Link 2」はカーナビ機能を持たないが、アップルカープレイやアンドロイドオートが使える。

メガーヌ・スポーツツアラーGTのインテリア。7インチタッチスクリーンの「R-Link 2」はカーナビ機能を持たないが、アップルカープレイやアンドロイドオートが使える。

画像: 曲線を多用したデザインはルノー車の特徴だ。ワゴンボディながらスタイリッシュ。ボディカラーはグリ チタニアムM。

曲線を多用したデザインはルノー車の特徴だ。ワゴンボディながらスタイリッシュ。ボディカラーはグリ チタニアムM。

画像: 後席使用時(この状態)でのカーゴスペース容量は、VDA値で580L。底板は間仕切りボードにもなるので、大きな荷物から細かいものまで搭載しやすいのが特徴だ。

後席使用時(この状態)でのカーゴスペース容量は、VDA値で580L。底板は間仕切りボードにもなるので、大きな荷物から細かいものまで搭載しやすいのが特徴だ。

アタリは強めなのに突き上げが少ない骨太の乗り味

走りはやはり期待どおり。ゴツゴツと路面の変化を伝えながらも、肝心の突き上げ感となると、これをうまく包み込む。

他のフランス車のようにグニュッと粘るのではなく、ゴクンと骨太なおさまり。当然のことながら路面インフォメーションはステアリングを通じてしっかり感があるし、操作に対してダイレクト感がある。

ブレーキがやや唐突にピークを迎えるあたりは、高速レンジでのタフネスさの追求とレスポンスの良さを表しているのだが、このあたりは、日本車に乗り慣れていると少々粗削りに思えるかもしれない。

画像: 左手側シフトダウン/右手側シフトアップの、コラム固定式大型パドルシフトが特徴。ツキの良いエンジン特性と相まって、積極的にシフト操作を行いたくなってくる。

左手側シフトダウン/右手側シフトアップの、コラム固定式大型パドルシフトが特徴。ツキの良いエンジン特性と相まって、積極的にシフト操作を行いたくなってくる。

今回は高速移動が中心だっただけに、以前先代型メガーヌR.S.をサーキットで試したときに受けた感動を探るべくもないが、パワステの動きが少々渋いのを除けば、直進時の安定感はあるし、外乱にも強い。4輪操舵がついているので、車線変更などでリアの安定感とロールの少なさはその働きの表れかもしれない。とくにリアが重くなる傾向のワゴンにとってはありがたい。

モード切替によるパワーフィールは排気音が変わっていることもあって、ブーストの立ち上がりが早く感じられるようなレスポンスの良さがあったり、回転をキープしやすいなど、ワインディングで大いに役立ちそう。

画像: これがルノー マルチセンス。4 つの走行モードを選択することで、アクセルペダルのマッピング/パワーステアリングの手応え/変速マッピング/4 コントロールマッピングを変更することが可能だ。

これがルノー マルチセンス。4 つの走行モードを選択することで、アクセルペダルのマッピング/パワーステアリングの手応え/変速マッピング/4 コントロールマッピングを変更することが可能だ。

ルノーはちょっと地味なブランドながらも、乗ってみると期待どおり骨太な基本性能を発揮。少々粗削りである点は否めないものの、どんな輸入車にもない乗り味は興味をひかれる。もう少し乗ってみたい・・・そんな気持ちであったことも付け加えておく。

画像: このメガーヌスポーツツアラーGTの全長は4635mm、ホイールベースは2710mm。メガーヌハッチバックの全長/ホイールベースは4395mm/2670mmだから、ハッチバックに比べて全長で240mm/ホイールベースは40mm長い。

このメガーヌスポーツツアラーGTの全長は4635mm、ホイールベースは2710mm。メガーヌハッチバックの全長/ホイールベースは4395mm/2670mmだから、ハッチバックに比べて全長で240mm/ホイールベースは40mm長い。

メガーヌ スポーツツアラーGT 主要諸元

●全長×全幅×全高=4635×1810×1450mm ●ホイールベース=2710mm ●車両重量=1480kg ●エンジン=直4DOHCターボ ●排気量=1618cc ●最高出力=205ps/6000rpm ●最大トルク=280Nm/2400rpm ●トランスミッション=7速EDC(DCT) ●駆動方式=FF ●車両価格=354万円

This article is a sponsored article by
''.