出る、出る…と言われ続けて早数年。ようやく鏡がないサイドミラー「デジタルアウターミラー」が量産車に採用されることになった。果たして、どんな仕組みになっているのだろうか?

満を持して新型レクサスESに採用。でも、なぜこのタイミングで?

レクサスが市販車への初導入を発表した「デジタルアウターミラー」。これはその名のとおり、デジタルカメラを使ったミラーだ。鏡を使った従来の光学ミラーに代わるもので、間もなく発表される新型レクサスESに採用される。

このデジタルアウターミラーが実用化されることはホリデーオート誌では何年も前から伝えてきたが、2018年になってようやく実用化にこぎ着けた。ホリデーオート編集部がキャッチしていた情報では、新型LS(現行型)から採用のはずだったが、なぜ新型ESから採用されることになったのか? その理由は認可を得られたタイミングにある。

画像: モニターの位置はAピラーの付け根にあるので、従来の光学ミラーから乗り替えても違和感は少ない。

モニターの位置はAピラーの付け根にあるので、従来の光学ミラーから乗り替えても違和感は少ない。

デジタルアウターミラーの装着が国交省から認められたのは、2016年の年末。認可を得られる前から研究をしていたものの、市販車に装着するには準備期間が必要で、2017年10月の新型LSの発売には間に合わなかったというわけだ。

画像: 雨天時、サイドウインドーに水滴が付いてもカメラは影響を受けず、視界は良好だ。

雨天時、サイドウインドーに水滴が付いてもカメラは影響を受けず、視界は良好だ。

技術的な話をすると、パナソニック製のカメラが捉えた映像は、Aピラーの付け根に設置された5インチの液晶モニターに映し出される。使用感は、視覚的にもモニターの位置も従来の鏡を使った光学ミラーとあまり変わりはない。これは開発者の「光学ミラーからの乗り替えでも戸惑わないように」という配慮だ。

カメラが故障したらどうなるのか?が気になるところだが、故障時は液晶画面がブルースクリーンになり、メーターには警告が出て故障を知らせる。さらに、クルマがG-Linkを通じて故障を販売店に知らせてくれるという。

このデジタルアウターミラーは法規の都合上、日本と欧州向けのモデルから導入される。先進的な機能とスタイリッシュなルックスを持つデジタルアウターミラー、もしかしたら“羨望的”な装備になるかも…?

画像: デジタルアウターミラーは、日本でも間もなく発表されるレクサスESから採用される。

デジタルアウターミラーは、日本でも間もなく発表されるレクサスESから採用される。

画像: デジタルアウターミラー www.youtube.com

デジタルアウターミラー

www.youtube.com

デジタルアウターミラーについては、ホリデーオート11月号でも紹介しています。

This article is a sponsored article by
''.