極めてコンパクトなメカニズムが特徴のスバル 360
富士重工業、現在のSUBARUのルーツは、スバル 360と言っていいだろう。戦後解体されていた富士産業(旧中島飛行機)のグループ会社が統合して誕生した富士重工業が、通産省の国民車構想に基づいて1958年に世に送り出したのがスバル360だった。
斬新なアイデアが数多く導入され、ボディはわずか3m×1.3mの軽自動車サイズにもかかわらず、大人2人と子供2人分の室内を確保していた。空力を考慮したフルモノコック構造の超軽量ボディの後部に空冷エンジンを横置きし、後輪を駆動するリアエンジン/リアドライブ方式を採用。リアに置かれた空冷エンジンは2ストローク2気筒で16㎰と高性能。サスペンションにはトーションバースプリングを採用するなどそのメカニズムは極めてコンパクトで、随所に航空機技術が生かされ、車重は385㎏に過ぎなかった。技術的にも当時のコンパクトカーの世界水準を超えるものだった。
スバル 360は1958年に登場後も。毎年改良が重ねられ、1959年8月にコンバーチブル、12月にそれをアレンジして荷室を設けたコマーシャル、1960年には423ccエンジンを搭載した小型車“450”、1963年8月にワゴンボディのカスタムを追加するなど、矢継ぎ早に進化を遂げている。「最強」の36ps仕様スポーツヤングSSは、4速MTで最高速は120km/hを謳った。
スバルビジターセンターでスバル 360コ ンバーチブルを見つけたが、スバル 360のRR式プラットフォームを使ったトラック&ライトバンのサンバーも、その延長線上のひとつで、軽自動車の可能性を大きく広げるものだった。
スバル 360 コンバーチブル(1959年)主要諸元
●全長×全幅×全高=2990×1300×1380mm
●エンジン= 2気筒
●排気量=356cc
●最高出力=16ps/4500rpm
●最大トルク=3kgm/3000rpm
スバル サンバー ライトバン(1961年)主要諸元
●全長×全幅×全高=2990×1300×1520mm
●エンジン= 2気筒
●排気量=356cc
●最高出力=18ps/4700rpm
●最大トルク=3.2kgm/3200rpm
●車両重量=395kg
スバルビジターセンター
群馬県太田市のスバル矢島工場敷地内にあるミュージマム。工場正門を入ってすぐ右側にある。その名のとおり、工場を訪れた人に、スバルのモノ作り、歴史、哲学を広く理解してもらうための施設で、入場は無料。見学の際には担当者が丁寧に案内してくれるので、事前に予約が必要となっている。
●住所:群馬県太田市庄屋町1-1
●入館料:無料(電話にて要予約/見学可能人数1名〜200名)
●開館時間(見学時間):9:00〜/11:00〜/13:00〜 (1日3回/所要時間約2時間)
●休館日:スバルビジターセンター ホームページの開館カレンダー参照
●駐車場:あり(無料、事前申し込みが必要)
●問い合わせ先:☎0276-48-3101 ●クルマでのアクセス:東北道那須 館林ICより約70分、北関東自動車道 太田桐生ICより約30分
●電車でのアクセス:東武鉄道「太田駅」より車で約20分、同駅南口より朝日バス「熊谷駅」行き乗車、「マリエール太田前」下車、徒歩約10分、JR「熊谷駅」より車で約50分
●展示車両は入れ替わる場合あり。