WRCの頂点に立ったトヨタが、1994年に満を持して投入したST205型セリカ GT-Four。栄光と挫折を味わうことになるマシンは、メガウェブ ヒストリーガレージに展示されている。

グループA セリカ GT-Four の集大成として登場

ST185型セリカ GT-FourでWRCの頂点に立ったトヨタは、グループA規格のベースとなる市販車のフルモデルチェンジに伴い、ST205型セリカ GT-Fourを投入。ST185型の発展形と言えるもので、満を持して投入だったが、予想以上に熟成に手間取った。

1994年シーズンの途中から参戦し、前半戦をST185型セリカ GT-Fourで戦ったこともあり、1993年に続いて2年連続2冠制覇を達成したが、1995年になってもなかなか成績が上がらなかった。

その原因は、ラリーカーとしては大きくなりすぎたボディと新しいスーパーストラットサスペンションにあった。ボディの軽量化やアンチラグシステムの改良によりツール・ド・コルスで優勝するものの、その後も勝てないラリーが続き、ラリーカタルニアでターボリストリクターへの違法改造が発覚。

トヨタはこの年の全ポイントを剥奪されるとともに、1年間の出場停止となった(トヨタは自主的に2年間の出場停止を決断した)。当時FIAはベースモデルの生産台数に厳しいグループA規定でのエントリー台数減少からWRカーへの移行を進めており、事実上、セリカでのワークス活動は終了することになった。

WRCでは汚点を残すことになってしまったST205型セリカ GT-Fourだが、パイクスピークスで、1994年、1996年、1997年に総合優勝を果たすなど、多方面でその後も活躍を見せている。

画像: ノーマルでは異形丸形4灯ヘッドランプだが、ラリー仕様では内側のランプは外されていた。ベース部分を上げて高くマウントされたリアウイングは市販車にも採用された。

ノーマルでは異形丸形4灯ヘッドランプだが、ラリー仕様では内側のランプは外されていた。ベース部分を上げて高くマウントされたリアウイングは市販車にも採用された。

画像: シートはレカロ、コクピットはロールケージに囲まれている。

シートはレカロ、コクピットはロールケージに囲まれている。

セリカ GT-Four 主要諸元 1995年 ST205型

●全長×全幅×全高=4424×1770×1350mm
●ホイールベース=2545mm
●車両重量=1200kg
●エンジン=直4DOHCターボ
●排気量=1988cc(3S-GT改)
●最高出力=295ps/5600rpm
●サスペンション=前スーパーストラット/後マクファーソンストラット
●駆動方式=4WD

メガウェブ ヒストリーガレージ

東京・青海、トヨタのテーマパーク・メガウェブの隣のヴィーナスフォート内にある展示スペース。トヨタをはじめとする世界のヒストリックカーが展示されていて、“クルマの歴史”を見ることができる。モータースポーツの歴史に関するコーナーもあり、自動車の再生工房「レストアピット」では名車の復元作業も見学可能。ノスタルジックな街並には、展示車だけでなく、ミニカーショップ、カフェなどもがあり、ゆっくりと雰囲気を楽める。 1Fのカフェバーに隣接するショップ「グリースGPS」では、レースなどモータースポーツで活躍したクルマのミニカーを販売。2Fの奥、非売品だがやはりモデルカーや書籍が並ぶ「コリドー」も見応えがある。

画像1: メガウェブ ヒストリーガレージ
画像2: メガウェブ ヒストリーガレージ

●住所:東京都江東区青海1丁目3-12
●入館料:無料 
●休館日:不定休/時間:11:00〜21:00(施設により異なる)
●駐車場:なし(ヴィーナスフォートパーキングをご利用ください) 
●問い合わせ先:☎03-3599-0808
●クルマでのアクセス:首都高速湾岸線 臨海副都心出口/有明出口より約5分/首都高速11号台場線下り台場出口より約5分
●公共交通機関でのアクセス:りんかい線「東京テレポート」駅より徒歩約3分/新交通ゆりかもめ「青海」駅直結、「お台場海浜公園」駅より徒歩約7分

This article is a sponsored article by
''.