初代型は1999年、2代目は09年、3代目は18年と10年ごとにその時代に合ったクルマとしてインサイトはデビューしている。(Motor Magazine 2019年4月号より)

ハイブリッド車として完成度の高い走行フィーリング

復活したホンダのインサイトは流麗なフォルムのセダンとして登場した。ベースはシビックだが、しっかり別の魅力を持ち、最近のホンダ車としては美しくスポーティなデザインに仕上がっている。初代とはもちろん先代とも違ったコンセプトであることは一目瞭然だ。

今回もハイブリッド専用車となるが、そのパワートレーンはついに2モーター化された。ホンダがスポーツハイブリッドi-MMDと呼ぶ、ステップワゴンやCR-Vなどのものと基本を同じくする、今後のホンダのハイブリッド(HEV)/プラグインハイブリッド(PHEV)の主力となるシステムである。

インテリアは専用設計。広範囲のソフトパッド、速度計以外をデジタル化したメーターなどによりシビックよりずいぶん立派になった。太すぎるステアリングホイール、ハード樹脂部分のテカリ感など、まだ気になるところがないわけではないが……。

試乗したのは、内外装に専用品を装備したインサイトEXブラックスタイル。肝心な走りも、やはり狙いは上質感のようだ。エンジンによる駆動は高速域のみ行い、あとは発電機に徹し、電気モーターによって走行するハイブリッドシステムは非常に静かで滑らかな走行を可能にしている。電気モーター駆動だけにドライバビリティも上々。完成度は高く新鮮味、訴求力は十分にある。

残念なのはサスペンションのダンピングが足りず常に姿勢がふわふわ落ち着かないこと。またステアリングホイールの操舵力が重い上に、直進時の据わりが今ひとつなのも気持ち良くない。サスペンションをもう少し引き締め、操舵力を軽くした方が軽やかで質感の高いフットワークになるのではないだろうか。

高めのターゲット年齢層がこうした設定に繋がっているのかもしれないが、このスタイリング、動力性能は若いユーザーにも訴求できるはずである。その意味で、シャシの設定と内外装色の設定は再考の余地がある。ターゲット層だって必ずしも地味な色のクルマにばかり乗りたいわけじゃないはずだ。(文:島下泰久)

画像: ミリ波レーダーと単眼カメラを融合した先進の安全運転支援システム「ホンダセンシング」は全車に標準装備される。

ミリ波レーダーと単眼カメラを融合した先進の安全運転支援システム「ホンダセンシング」は全車に標準装備される。

画像: パワートレーンは2モーター式ハイブリッドシステムを搭載、1.5L直4DOHCエンジンと組み合わせている。

パワートレーンは2モーター式ハイブリッドシステムを搭載、1.5L直4DOHCエンジンと組み合わせている。

画像: バッテリーを後席下に配置することでトランク容量は519Lを確保。さらに後席は40:60分割可倒式。

バッテリーを後席下に配置することでトランク容量は519Lを確保。さらに後席は40:60分割可倒式。

画像: 使用燃料はレギュラーガソリン。WLTCモード燃費はLXが28.4km/L、EXが25.6km/Lを記録する。

使用燃料はレギュラーガソリン。WLTCモード燃費はLXが28.4km/L、EXが25.6km/Lを記録する。

画像: ハンドルにあるスイッチの操作でメーターの表示が切替えられる。

ハンドルにあるスイッチの操作でメーターの表示が切替えられる。

ホンダ インサイトEXブラックスタイル主要諸元

●全長×全幅×全高=4675×1820×1410mm●ホイールベース=2700mm●車両重量=1390g●エンジン= 直4DOHC●排気量=1496cc●最高出力=109ps/6000rpm●最大トルク=134Nm/5000rpm●モーター最高出力=131ps/4000-8000rpm●モーター最大トルク=267Nm/0→3000rpm●駆動方式=FF●トランスミッション=CVT●車両価格=362万8800円(税込)

This article is a sponsored article by
''.