2019年10月9日、トヨタは東京2020オリンピック & パラリンピックで使用されるEV「e-Palette(e-パレット)」の詳細を公表し、東京モーターショー2019のトヨタブースに出展すると発表した。

選手村内の巡回バスとして自動運転で移動をサポート

トヨタはオリンピックおよびパラリンピックのワールドワイドモビリティパートナーとして「モビリティ for ALL(すべての人に移動の自由を)」をキーワードに、さまざまなモビリティソリューションを提供する。

e-パレットは、Autono-Maas(自動運転車を利用したモビリティサービスを示す造語)専用のEVだ。東京2020オリンピック & パラリンピックには、トヨタは十数台のe-パレットを提供し、選手村内の巡回バスとして選手や大会関係者の移動をサポートする。

画像: 左右に開くドアの開口幅は1300mmとかなり広いので、乗り降りは楽だ。

左右に開くドアの開口幅は1300mmとかなり広いので、乗り降りは楽だ。

タイヤを四隅に配したユニークな前後対称の箱型デザインで、サイズは全長5225×全幅2065×全高2760mm、ホイールは4000mm。マイクロバスほどのサイズだが、オペレーター1名を含む20名が乗車可能で、車いすの場合は4名+立ち乗り7名が乗車可能。

ボディはFRP製で、安全対策のためウインドーの大半は樹脂を採用している。環境対応でルーフにはソーラーパネルも装着している。室内は広く明るく、大柄なアスリートが問題なく立ったまま乗ることもできる。ユニバーサルデザインの採用で誰にでも使いやすく仕上げられており、大開口のスライドドアや低床フロア、電動スロープなどの採用で車いすユーザーでもスムーズな乗降が可能だ。

画像: 正面左側がオペレーターの位置。右側の黒い部分は2人分のシート。

正面左側がオペレーターの位置。右側の黒い部分は2人分のシート。

自動運転制御ハードウエア & ソフトウエア、カメラやライダーによる専用開発の自動運転システムにより、周囲の障害物を検知し、横断歩道に人がいれば停止し、周囲の状況に応じて最適な速度で運行するなど、SAEのレベル4相当の低速自動運転を実現している。システム異常時には、オペレーターが車両を停止できる緊急停止ブレーキも備わる。

モーターは後輪を駆動し、最高速度は19km/h、航続距離は150km。自動運転時に歩行者とコミュニケーションがとれるよう、車両の状況をアイコンタクトのように前後のランプで知らせることができる。

東京オリンピック & パラリンピック後の用途は未定だが、クローズドな会場で行われるイベントなどで活用しながら開発を進めていくようだ。

画像: ユニバーサルデザインを採用した車内は室内高も十分で、背の高いアスリートでも立って乗れる。

ユニバーサルデザインを採用した車内は室内高も十分で、背の高いアスリートでも立って乗れる。

東京モーターショー2019関連記事

This article is a sponsored article by
''.