Official Staff
三菱 i-MiEVは世界的に見ても先進駆的な量販型EVだった【10年ひと昔の新車】
2011年7月、軽規格の電気自動車「三菱 i-MiEV」が性能をアップするとともに、「G」と「M」の2グレード構成となって新たに登場した。2010年4月から正式に個人向け販売をスタートした「i-MiEV」だが、その1年半後には早くも、性能向上と低価格モデルの導入により、さらに魅力を高めていた。では当時「i-MiEV」はどう受け入れられたのか。Motor Magazine編集部では、この新型「i-MiEV」の国内試乗会の模様をレポートしているので、今回はその時の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2011年11月号より)
Official Staff
「シボレー コルベット」の最新コンセプトモデル「カリフォルニア コルベット コンセプト」が、南カリフォルニアの風をまとって登場
ゼネラルモーターズ(以下GM)は、2025年にデビューが見込まれる「シボレー コルベット」(以下コルベット)のコンセプトモデル「カリフォルニア コルベット コンセプト」を2025年7月24日(米・加州現地時間)に発表。「コルベット」のコンセプトモデルは3タイプがリリースされる予定だが、今回は3月に登場した英国スタジオ発の未来志向デザインのEVコンセプトモデルに続く第2弾となる。米・カリフォルニア州パサデナにあるGMのアドバンスドデザインスタジオで開発された、南カリフォルニアテイスト満載の1台だ。
Official Staff
スバルが新型バッテリーEV「アンチャーテッド」を世界初公開、グローバルバッテリーEVラインナップの第3弾として登場
2025年7月18日、スバルはバッテリーEVのコンパクトSUV、新型「アンチャーテッド(Uncharted)」を世界初公開した。4月のニューヨーク国際モーターショーで発表された、EVステーションワゴン「トレイルシーカー(Trailseeker)」、EVミッドサイズSUV「ソルテラ(Solterra)改良モデル」に続く、スバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となる。スバルとトヨタが、「もっといいクルマづくり」を目指して、互いに強みとする技術や知見を持ち寄り共同開発を進めているモデルで、2026年に米国市場での導入を予定している。