第5世代からM4とM3の2本立てに
1985年に登場した初代M3は、グループAホモロゲーション取得用マシンとして開発された「戦闘機」のようなモデルだったが、モータースポーツシーンだけでなく、市販モデルの販売でも大成功を収め、次の世代以降、M3はビジネスとしても重要な車種となり、量産化が進められていくことになる。
また、第2世代以降、レースレギュレーションの変更により4気筒エンジンでなければならない理由がなくなり、第2世代と第3世代では高性能なストレート6に変更、これがマニアの心をくすぐった。絶品のストレート6がM3のスポーツモデルとしての資質、価値を一気に高めたのだった。
そして、第4世代ではついにV8エンジンを搭載する。「M3にV8エンジンは似合わない」という声も聞かれたが、そのパフォーマンスは圧倒的で、激化するパワー競争の中にあって、ライバルのアウディRS4がV8エンジンを搭載し、同世代のM5がF1をイメージするV10エンジンを搭載するのに対し、M3がDTMと同じV8エンジンを選択したのは、その当時の時代の流れだった。
こうした流れを受けて、5代目M3(と初代となるM4)は、はV8自然吸気から直6ツインターボに変更するが、それは高性能化と高効率化を求めた結果であり、4Lから3Lへ排気量が縮小されたにもかかわらず、先代V8を11ps上回る431psのピークパワーと先代比約4割アップの550Nmというビッグトルクを得ることになった。またそれでいて、CO2排出量は先代V8の4分の3以下という数値だった。
当時はまだターボに懐疑的な目を向けるファンもいたが、BMWはF1にターボを持ち込んで成功を収めたパイオニアであり、2002時代から量産車に本格的にターボを採用するなど、もともとBMWはターボに積極的なメーカーであり、ターボに造詣の深いメーカーだった。そもそも航空機エンジンを手がけていたBMWであるから、ターボへの理解が深かったのも当然だ。
第5世代M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)に搭載されたストレート6は、ターボ付きでありながら、最高回転数7600rpmという高回転型であったのは、いかにもBMWらしいところだ。
M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)の開発にあたって、もっとも力を入れたのは「サーキット性能の大幅な向上」だった。そのため、軽量化とサスペンションの高剛性化に徹底的にこだわり、そうすることで快適性を手に入れていた。当時の試乗記を振り返ると、「ヒリヒリするほどの刺激を、それを失わない絶妙な快適性で包み込んでいる」と伝えている。
また、この世代では、さらに高性能高出力バージョンのコンペティションやGTSが投入されたほか、DTMチャンピオン エディションやMパフォーマンス エディション、インディビデュアルエディション、コンペティション Mヒートエディション、30ヤーレ(30周年記念モデル)など魅力的な限定車が設定され、いずれも好評だった。また、M4クーペ、M3セダンだけでなく、コンペティション/DCT/右ハンドル仕様と限定的ではあったが、M4カブリオレも日本に導入されている。
BMW M4クーペ 7速DCT(2014年)主要諸元
●全長:4671m
●全幅:1870mm
●全高:1383mm
●ホイールベース:2812mm
●車両重量:1612kg
●エンジン:直列6気筒 DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:431ps/5500-7300rpm
●最大トルク:550Nm/1850-5500rpm
●駆動方式:FR
●トランスミッション:7速DCT
●サスペンション:前ストラット後5リンク
●0→100km/h加速:4.1秒
※欧州仕様
BMW M3セダン 7速DCT(2014年)主要諸元
●全長:4671m
●全幅:1877mm
●全高:1424m
●ホイールベース:2812mm
●車両重量:1635kg
●エンジン:直列6気筒 DOHCツインターボ
●排気量:2979cc
●最高出力:431ps/5500-7300rpm
●最大トルク:550Nm/1850-5500rpm
●駆動方式:FR
●トランスミッション:7速DCT
●サスペンション:前ストラット後5リンク
●0→100km/h加速:4.1秒
※欧州仕様